『ECCジュニア・オンライン教室の口コミ(評判)』について徹底解説します。
ECC外語学院・ECCキッズなど、英会話スクールとしても人気がある"ECCグループ"。
そのECCグループの一つである「ECCジュニア」が、オンライン教室を開校しました。
ECCジュニア・オンライン教室は、本来教室でしか受講できない英会話レッスンを
"通学不要で"自宅にいながら受けられるということで、大変評判になっています。

今回はECCジュニア・オンライン教室について、利用者の評判・口コミだけでなく
受講するメリット・デメリット、小学生・中学生・高校生それぞれの月額料金、
他の子供向けオンライン英会話との違いなど、この記事で詳しく紹介していきます。
ECCジュニア・オンライン教室は、最寄りの教室に行かずに"無料体験レッスン"が
受けられるので、気になる方は、親子で英会話レッスンに挑戦してみてください。
(リアルな評判)ECCジュニアオンライン教室の口コミ!
それでは「ECCジュニア・オンライン教室の"評判"」について詳しく解説します。
このオンライン英会話は以下の5点が、口コミでも評価されているポイントです。
「ECCオリジナル教材」を使用した授業
まずECCジュニア・オンライン教室では、実際に教室で行われる英会話レッスンを
オンラインで実施するシステムになっているので、使用する教材も全く同じです。
そもそもECCグループは"60年以上"の歴史あるスクールで、今まで子供・大人を問わず
英語学習者の指導に携わってきた実績があり、授業・教材の質は非常に高いです。

また公立中学校で学ぶ英単語が"約1,200単語"なのに対し、ECCジュニア・オンライン教室では
小学校の6年間で"約2,600単語以上"を学習できるので、早いうちから英語に慣れるだけでなく
中学/高校に進学した際も、苦手意識を持つことなく英語学習に取り組むことができます。
「英語の4技能」をバランスよく練習
またECCジュニア・オンライン教室の英会話授業は、学校の座学の授業とは大きく異なり
英語の4技能(読む・話す・書く・聞く)をバランスよく練習できるようになってます。
昨今、小学校では英語が必修科目となり、中学校でも"授業は全て英語"に変更されるなど
「学習指導要領の改定」に伴い、これからの子供たちは、英語の読み・書きだけでなく
聞く・話すを含めた、総合的な英語コミュニケーションスキルを養う必要があります。

その点ECCジュニア・オンライン教室では、CLILという国際基準の学習法を採用しており
- 英語を使った意見交換
- 英語でスピーチ発表
など"グローバル視点で必要なスキル"を学べる点も、口コミで評判が良いポイントです。
(日本語OK)バイリンガル講師が担当
そしてECCジュニア・オンライン教室の授業は、日本語も話せるバイリンガル講師が担当。
英語圏のネイティブ講師とは異なり、何か困ったことがあれば日本語で質問してOKで
子供も"気負いすることなく"レッスンに参加できるのは、バイリンガル講師の利点です。
更にECCグループは「事前研修」が徹底しており、英会話教師としてのスキルはもちろん
子供の成長に関する"心理学"の研修もあるため、常に子供に対して注意を払ってくれます。

子供が「英語を話したい!」と思えるよう"やる気"を引き出し、分からない点があれば
英語と日本語を合わせて適切なサポートをしてくれるのも、評判が良かったポイントです。
「日時固定制」なので予約しなくてOK
またECCジュニア・オンライン教室は「日時固定制」なので、レッスンが終わるたびに
毎回予約をする必要はなく、日付が決まってるので"習慣化しやすい"メリットがあります。
「自由予約制」のオンライン英会話の場合は、
- 予約の手間がかかる点
- 授業時間がバラバラになる点
から長続きしないという口コミも多く、個人的にも"日時固定制"のスクールをおすすめしてます。
ECCジュニア・オンライン教室の授業は"週1回60分"なので、平日の放課後で日程を決めておけば
「他の習い事のスケジュール」も調節しやすいですし、子供にとっても続けやすいと思います。
「通学不要」で自宅でレッスンできる
最後にECCジュニア・オンライン教室は"オンライン英会話"なので、教室への送迎が不要で
レッスン中の付き添いも不要なので、時間を取られず助かる、という口コミも多くありました。
実際のレッスンでは「パソコン」と「Zoomのアプリ」だけあればOKなので、準備の手間もなく
スムーズに授業をスタートできるので、毎回教室まで通させることが難しい親御さんはもちろん
地方在住で、近くにECCジュニアの教室がないという方にも、オンライン受講はおすすめです。
(小学1年~OK)ECCジュニアオンラインの受講メリット
ここまでECCジュニア・オンライン教室の口コミを紹介しましたが、このオンライン英会話は
他にも「選ばれている理由」が何点かあるので、更に詳しく特徴をチェックしていきましょう。
「担任制」で同じ先生が授業を担当!
まずECCジュニア・オンライン教室では、1年間同じ先生がレッスンを担当してくれます。
"自由予約制の"オンライン英会話では、毎回同じ先生の予約をとることは難しいので
「カリキュラム通りだが、毎回レッスンをする先生が違う」というケースが多いです。

その点、ECCジュニア・オンライン教室では、1年間担任に先生が変わることはないので
子供の得意・苦手分野に合わせて、英会話力を伸ばす適切なサポートが受けられます。
(同学年の子供と一緒の)グループ授業
更にECCジュニア・オンラインでは、同学年の子供と一緒にグループレッスンを受けるのですが
全国各地から受講しているため、遠く離れた地域のことを聞けたり、貴重な体験が得られます。
また"小学校の少人数教室"のような雰囲気なので、他の友達から良い刺激をもらいながら
「自分ももっと英語を話せるようになりたい!」とモチベーションを維持して続けらます。

「日時固定制」なので先生はもちろん、グループレッスンを受ける友達も1年間一緒で
人見知りする子でも、徐々に打ち解けて、積極的に発言できるようになると思います。
「週1回60分」と授業時間が他より長い
そして「1回60分」と授業時間が長いのも、他のオンライン英会話にはない特徴です。
他のオンライン英会話だと"1回25分程度"なので、人によっては物足りなさを感じます。
その点、ECCジュニア・オンライン教室では60分間じっくり使う
- 英単語のインプット
- ライティング練習
- スピーキング練習
- 意見を伝える練習
など学習に取り組めるので、着実に英会話スキルを伸ばせるのも魅力の一つと言えます。
(CLIL学習法)理科・社会も勉強できる
またECCジュニア・オンライン教室では、CLIL(クリル)というヨーロッパを中心に広まっている
理科・社会などの「強化学習」と、英語の「語学学習」を統合する"学習法"を採用しています。
CLILはヨーロッパで成功している"効果的な学習法"ではあるのですが、教師への負担が大きかったり、
様々な理由から日本で取り組んでる英語教室は少ないのですが、ECCでは積極的に導入しています。
例えば
理科:植物の役割と食虫生物の実態
社会:様々な仕事(職業)の情報
日本文化理解:日本の生活や娯楽
異文化理解:世界の昼食やスポーツ
CLILは、単に英語を学ぶだけでなく「英語を使って」様々なテーマについて学ぶ学習法なので
英語の4技能だけでなく、中学/高校で勉強する科目の"事前学習"に役立てることも可能です。
(自宅でも楽しめる)ホームワークあり
最後にECCジュニア・オンラインでは、レッスン以外での時間でも英語に触れられるよう
復習用のホームワークだけでなく、CD/DVDなどの音声・動画教材も豊富に用意されています。
"テキストを使った宿題"だけだと子供も飽きてしまいますが、いろんな歌が収録されたCDや
可愛いキャラクターが登場するDVDがあることで、自主的に英語学習に取り組むことができます。

(高い?)ECCジュニアオンラインの入会金・月額料金
対象 | 教材費 | 月額料金 | 授業時間 |
小学1~3年生 | 17,920円(税込) | 6,600円(税込) | 60分(週1回) |
小学4~6年生 | 17,920円(税込) | 6,600円(税込) | 60分(週1回) |
中学1年生 | 15,180円(税込) | 8,800円(税込) | 60分(週1回) |
※別途、入会金「5,500円(税込)」が必要となります。
(入会金あり)月額6,600円~受講できる
ECCジュニア・オンライン教室は、入会金・授業料とは別で「教材費」が必要になります。
- 英単語を覚えるテキスト
- リスニング問題を解くテキスト
- ワーク形式のテキスト
- 物語を読むテキスト
- 自宅学習用のCD+DVD
など非常にボリュームが多いので、教材費も割高になっています。
もちろん"ECCオリジナル"なので、教材としての質・レベルは非常に素晴らしいですが
「もう少し出費を抑えたい」という方なら、他のオンライン英会話も検討しましょう。

(オンラインの)無料体験レッスンあり
ちなみにECCジュニア・オンラインでは、体験レッスンを受けることができるので
一度参加してみて「子供が続けられそうか?」判断してみるのも良いと思います。
レッスンの流れ・学習内容・学習目標など教えてくれるので、他のオンライン英会話と
並行して"体験レッスン"を受けてみて、どれにするか比較検討するのもおすすめです。

(注意点あり)ECCジュニアオンライン教室のデメリット
ここまで、ECCジュニア・オンラインの"魅力"について解説してきましたが
次は他スクールと比較したデメリット、利用する際の注意点を紹介します。
「入会金・授業料」が他よりやや高い
サービス名 | 月額費用 | 受講回数 | 1レッスンの料金 |
ECCジュニア・オンライン | 6,600円 | 週1 | 約1,650円 |
hanaso kids | 3,080円 | 週1 | 約770円 |
ripple kids park | 3,122円 | 週1 | 約780円 |
ハッチリンクジュニア | 3,036円 | 週1 | 約759円 |
ECCオンラインレッスン | 3,080円 | 週1 | 約770円 |
クラウティ | 4,950円 | 毎日 | 約165円 |
Native Camp | 6,480円 | 無制限 | 受講するほど安い |
DMM英会話 | 6,480円 | 毎日 | 約209円 |
まず先ほども紹介しましたが、上記のように他のオンライン英会話と比較しても
月額料金はやや高めで、最初に「入会金+教材費」が必要な点は注意が必要です。
例えば、子供オンライン英会話の中で人気がある>>『リップルキッズパーク』なら
入会金無料+月額3,122円~なので、ECCジュニアより安く利用することができます。
「月4回」以上はレッスンを増やせない
更にECCジュニア・オンライン教室では、週1回(月4回)以上はレッスンを増やせないので
「たくさん英会話レッスンを受けて、英語に慣れてほしい」という方にも不向きです。
もし毎日1回以上、英会話レッスンを受けたい方であれば>>『クラウティ』がおすすめで
クラウティなら兄弟/姉妹でアカウントを共有できるので、コスパ的にも優れています。
「スマホ不可」でZoomを使う必要あり
最後にECCジュニア・オンライン教室は、Zoomを使ってグループレッスンに取り組むので
"スマホを使った受講"はおすすめされておらず、パソコンを毎回準備する必要があります。
子供オンライン英会話の中には、専用アプリでレッスンを受けられるスクールもあり、
同じくECCグループの>>『ECCオンラインレッスン』であれば、スマホからも受講可能です。
(どこがいい)他の子供向けオンライン英会話を比較!
ここからは更に詳しく、他の子供専用オンライン英会話の詳細について解説します。
ECCジュニア・オンラインと比較しつつ紹介するので、比較検討してみてください。
(料金が安い)リップルキッズパーク
まずは入会金が無料で、月額3,122円から利用できる「リップルキッズパーク」。
リップルキッズパークは、レアジョブグループの"子供専用オンライン英会話"で
兄弟/姉妹でアカウント共有が可能なので、1人分の料金で家族2人まで受講できます。
更に「英検コース・英検二次試験対策コース」など、受講目的に合わせたコースも
充実しているので、コスパ的には非常に優れた子供オンライン英会話と言えます。

タイプ | オンライン英会話 |
月額料金 | 3,122円~ |
教材費 | 無料 |
送り迎え | 不要 |
おすすめ | 月額料金を安く抑えたい人 |
無料体験 | 2回無料 |
(毎日受講できる)学研のクラウティ
続いては、英語教材開発で70年の実績がある"Gakken"が運営する「クラウティ」。
クラウティもリップルキッズパークと同様、兄弟/姉妹でアカウント共有OKなのですが
最大の特徴は、入会金無料+月額4,950円で「毎日レッスンを受講できる」点です。
またレッスンでは専用アプリを使うので、Zoom・Skypeのダウンロードは一切不要で
毎日手間なく英会話レッスンを受けたい方には、クラウティは特におすすめですね。

タイプ | オンライン英会話 |
月額料金 | 4,950円~ |
教材費 | 無料 |
送り迎え | 不要 |
おすすめ | 兄弟で共有して使いたい人 |
無料体験 | 8日間無料 |
(スマホ受講OK)ECCオンラインレッスン
最後に紹介するのが、同じくECCグループの「ECCオンラインレッスン」についてです。
"ECCオンラインレッスン"と"ECCジュニア・オンライン"が大きく異なるポイントは
- 担当する講師
- 勉強できる言語
- スマホでの受講
の3点なのですが、ECCオンラインレッスンでは、様々な国籍の外国人講師がレッスンし
英語以外にも7ヵ国の言語を勉強可能で、アプリがあるのでスマホでも受講できます。
また月額3,080円~と料金も安いので、もし日本語も話せるバイリンガル講師にこだわらない、
という方であれば、ECCジュニア・オンラインより、ECCオンラインレッスンがおすすめです。
タイプ | オンライン英会話 |
月額料金 | 3,080円~ |
教材費 | 無料 |
送り迎え | 不要 |
おすすめ | 兄弟で共有して使いたい人 |
無料体験 | ネイティブ講師のレッスンを受けたい人 |
(ECCジュニアとの違い)ECCキッズ
ちなみにECCグループにはECCジュニアの他に、ECCキッズという英会話教室もあります。
ECCキッズは"通学型の英会話教室"なのですが、ネイティブ講師がレッスンを担当するので
授業はオールイングリッシュで行われ、日本語を使って質問したりすることはありません。
そのため「英語圏の子供たちと、同じ環境で自然と英語を身につけてほしい」という方なら
ECCキッズはピッタリで、インターナショナルスクールのような経験を積むことができます。

タイプ | 英会話教室 |
月額料金 | 8,800円~ |
入学金 | 11,000円~ |
送り迎え | 必要 |
おすすめ | 教室に通学させたい方 |
無料体験レッスン | あり |
(要約)ECCジュニアオンラインをおすすめしたい人!
ここまで「ECCジュニア・オンラインの口コミ・評判」について徹底解説しました。
この記事のまとめとして、ECCジュニア・オンライン教室は
- ECCグループの高品質なレッスンを受けたい方
- 日本語も話せる先生に英語を教えてほしい方
- 地方在住で近くにECCジュニアの教室がない方
- 年齢の近い子と一緒に授業を受けさせたい方
という方には特におすすめで、利用する価値はあると思います。
最近では"英語教育に対する関心の高まり"から、子供専用のオンライン英会話も
たくさん登場しているので、いくつか並行して体験レッスンを受けてみてください。