この記事では『子供向けのオンライン英会話』を、ランキング形式で解説していきます。
2020年から英語教育が変わる影響もあり、小学生の子供を持つ親御さんの中には
と考えている方も多いと思います。
確かに【早いうちから子供に英語を触れさせること】は、中学・高校・大学へと
進学するにあたり、お子さんにとって「大きな武器」になることは間違いありません。
そこでおすすめなのが、オンライン英会話で【英語を話す・聞く】を練習させることです。
【ブログ管理人がおすすめ】子供向けオンライン英会話3選!
「中学入学前に、少しでも英語を学ばせたい」
「英語に対して苦手意識を持ってほしくない」
「最初に何から始めたら良いか、分からない」
「(高校/大学受験で必要な)英語科目が不安」
「子供が楽しみながら英語を学んでほしい」
「塾・英会話教室に通わせるのは手間だ」
「まずはお試しで、レッスンを体験したい」⇒そんな親御さんに「オンライン英会話」はおすすめ!
(第1位:/兄弟で使える)リップルキッズパーク
まず子供専用のオンライン英会話の中で、迷ったら一番おすすめなのが『リップルキッズパーク』。
月額2,838円~で料金が安いだけでなく、英検対策などコースも豊富に用意されています。
リップルキッズパークは兄弟・姉妹でアカウントを共有して、使うことが出来るので
【兄弟2人で1人分の月額料金】でOKなので、コスパ的にも一番良いと思います。

緊張したり・人見知りな性格のお子さんでも、嫌がらずに続けやすいですね。
リップルキッズパークは、大人向けの中では会員No1の実績がある【レアジョブ】が
運営する子供向けオンライン英会話なので、サービスも安心して利用できますよ。
ランキング | 1位 |
月額料金 | 2,838円~ |
受講回数 | 週1回~ |
対象年齢 | 3歳~15歳 |
入会金 | 無料 |
特徴 | 兄弟でシェアして使いたい人 |
無料体験 | 2回無料 |
(第2位:アプリも使える)ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは【毎日回数無制限で】受講できる、大人向けもあるオンライン英会話。
キッズコースが用意されており、子供慣れした明るい先生ばかりがレッスンしてくれて
マンツーマンなので子供も集中して取り組んでくれると、口コミでも評判が良いです。
大人気ベストセラー教材の「Let's go」を使っており、フォニックスも学ぶことが出来るので
【母音・子音の発音の仕方】など、英語の音を正しく身につけられると思います。
ランキング | 2位 |
月額料金 | 6,480円 |
受講回数 | 毎日 |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
入会金 | 無料 |
おすすめ | 回数無制限で受けたい人 |
無料体験 | 7日間無料 |
(第3位:ネイティブと話せる)ECCオンライン
CMでもおなじみECCジュニアと同じレッスンを、自宅で受けられる『ECCオンラインレッスン』。
ECCオンラインレッスンの最大の特徴は、発音のきれいなネイティブ講師とレッスンが出来る点。
厳しい採用基準をクリアしたECCのベテラン講師なので、レッスンの質は一番高いと思います。
他にも【スカイプ設定が不要】や【(韓国語・中国語など)英語以外の言語もOK】など、
ECCならではのメリットがたくさんあり、英会話教室はもちろんオンライン英会話も人気です。
ランキング | 3位 |
月額料金 | 3,000円~ |
受講回数 | 月2回~ |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
入会金 | 無料 |
おすすめ | ネイティブ講師のレッスンを受けたい人 |
無料体験 | 2回無料 |
【英語上達に効果的?】子供に英会話レッスンさせるメリット
最近の子供向けオンライン英会話の中には、(スマホアプリ)教材を活用し楽しく学習できる、
兄弟でシェアして使えるもの・毎日受講し放題のものなど、たくさん種類があります。
今回はおすすめのオンライン英会話を、料金など比較しつつ紹介していきます。
「楽しく効果的に、英語を上達できる。」と評判が良いものを厳選したので、是非チェックしてみてください。
(2020年~)小学校の英語教育が変わります
まず2020年から具体的に(英語の)学習指導要領が、どう変化するのかお母さんにお伝えしておきますね。
もともと小学5・6年生を対象に実施されていた【外国語活動】ですが、3・4年生まで前倒しされ必修になります。
また5・6年生になると英語が「教科」として増えるので、きちんと成績がつくようになります。
もともと小学生のうちは英語の【話す・聞く】練習がメインでしたが、中学校への準備期間として
【書く・読む】など4技能全てを、段階的に取り組むように今後変わっていきます。
ちなみに【リーディング・リスニング】が主流だった大学試験でも、英検など民間の検定試験が採用され
【スピーキング】など実際に英語が使えているか、を評価指標として重視するようになっていきます。

(可能な限り毎日)楽しく学習させるのが大事!
そのため早期での英語学習は子供さんの進学など、これから有利になっていくのは言うまでもありません。
しかしご自身が英語の勉強をあまり積極的にやられなかった場合、まず何をどのように勉強させたら良いか?
親御さんにとって、不安に感じられる点だと思います。
大事なポイント
- 「英語を聞く」機会を増やしてあげること
- (歌・ゲームなど)楽しく続けられること
- (一番大事)小さな変化でも褒めてあげる
そもそもどれだけ英語学習に効果的と言えど、楽しく感じないとなかなか続けてはくれません。
自発的にやりたいと子供さんが思ってくれて、まずは【英語を聞く力】を上達させること。
後は小さな成果でも【お子さんの成長】を、褒めてあげることが大事です。
(飽きさせない)楽しく学べる「学習教材・アプリ」
この3つのポイントをクリアしている、オンライン英会話は個人的にかなりおすすめです。
最近では【子供向けの】オンライン英会話が増えており、対象年齢も「3歳~・小学生~」などさまざま。
しかも子供が【飽きずに・楽しんで】学べるよう、どのオンライン英会話も工夫されています。
「英会話を上達させる」以外にも「英検対策」など、目的別にコースが用意されているものもあるので
『対象年齢・使用されるアプリ・教材』など、子供さんが気に入りそうなオンライン英会話を選んでみてください。
(送り迎え不要)教室にわざわざ通わなくてよい
またオンライン英会話の場合は、教室に通う必要がなく「パソコン」があれば受講可能です。
「スマホ・タブレット」で受けられるオンライン英会話もあるので、家庭教師・教室のように
わざわざ車で教室まで送り迎えしなくても良く、空いた時間を有効活用できます。
「好きな時間で予約をとって・自宅にいながらレッスンできる」これがオンライン英会話のメリットですね。
英会話教室と違って【1レッスン20~30分】くらいなので、子供さんも飽きずに続けられます。

(コスパ◎)英会話教室より料金が安い
またオンライン英会話のメリットは、家庭教師・教室に比べ「料金」はかなり安いです。
月額4,000円~5,000円程度の金額で、1レッスン500~1,000円程度で受講できます。
またネイティブキャンプなど、月額費用さえ払えば【受講し放題】のプランもあります。
他にも1レッスンあたりの金額がかなり安い、DMM英会話もおすすめです。
もちろんオンラインなので入会金は不要で、教材もWEB上で使えるものが多いです。
(スピーキング力)アプトプットの練習ができる
もちろんオンライン英会話の場合は、聞く練習だけでなく【話す】練習も出来ます。
子供向けのレッスンを得意とする講師の方が、オンラインで「インプット&アプトプット」の練習をサポート。
一人一人の英語レベル(習熟度)に合わせて、楽しく工夫されたレッスンをしてくれるので
会話が苦手な子供さんでも、恥ずかしがることなく「英語を話す訓練」が可能になります。

「子供の学習状況」を把握することが出来る
オンライン英会話の場合は(自宅で)親御さんの目の届く範囲で、レッスンを受けられます。
そのため子供がきちんと英語を話す練習が出来ているか、確認することが出来ますね。
最初に【無料体験レッスンが受講できる】オンライン英会話も多いので、まずはレッスンを受けてみて
『子供さんが楽しんで取り組んでいるか?』確認してみるのも、個人的にはおすすめです。


(初めての英会話)何歳から始めたら良いか?
『(オンライン英会話って)何歳から始めたらいいの?』という口コミは、とても多いです。
子供向けオンライン英会話は【3歳~OK】で、英語に耳を慣れさせるという意味では
「オンライン英会話を早めに受けさせる」のは、とてもメリットがあると思います。

ただ嫌がりながらやらせても効果はなく、英語が嫌いになってしまう可能性もあるので
無料体験でレッスンを受講してみて、楽しんでくれているか様子を見るのがおすすめです。
(疑問)必ずしもネイティブ講師が良いのか?
子供にオンライン英会話を受講させたい場合「ネイティブ講師が良いのでは?」という口コミはとても多いです。

まず第一にネイティブ講師のレッスンを受講する場合、他のオンライン英会話より金額が高くなりやすいです。
また「ネイティブがどうか?」より子供が楽しんで学習しているか、より成果が出ているかの方が大事で

オンライン英会話のレッスン講師は厳しい研修をクリアした、子供の扱いが得意な「英語を教えるプロ」の人ばかりです。
ネイティブかどうかは、あくまで参考程度に「子供が楽しんでいるか?」を参考にオンライン英会話を選んでみてください。
【料金を比較】安いオンライン英会話ランキング(※2019年版)
サービス名 | 月額費用 | 受講回数 | 1レッスンの料金 |
hanaso kids | 2,800円 | 週1 | 約700円 |
ripple kids park | 2,838円 | 週1 | 約710円 |
ハッチリンクジュニア | 2,980円 | 週1 | 約745円 |
ECCオンラインレッスン | 3,000円 | 週1 | 約750円 |
クラウティ | 4,500円 | 毎日 | 約150円 |
Native Camp | 6,480円 | 無制限 | 受講するほど安い |
DMM英会話 | 6,000円 | 毎日 | 約200円 |
月額料金が安いのは「hanaso kids」
まず月々でかかる費用が一番安く、お財布的にもスタートしやすいのが『hanaso kids』です。
「hanaso kids」は4歳~中学生まで、子供専用のオンライン英会話で【無料のアプリ】も利用できます。

オリジナル英語学習アプリ(ABC touch)は、スマホ・タブレットにも対応・イラストも工夫されてるので、
子供でも(ゲーム感覚で)スマホをタッチしながら、楽しみつつ英語学習が出来ると評判が良いです。
1レッスンの料金が安いのは「クラウティ」
続いて月額費用ではなく1レッスンあたりに、かかる料金で比較すると『クラウティ』が一番安いです。
「クラウティ」の場合は1レッスン150円~で、毎日受講することが出来ます。

またクラウティの場合は【兄弟・姉妹】など家族でシェアして使うことも出来て、もし1人だけではなく
上の子・下の子も一緒に英語を習わせたい場合は、かなり費用を抑えて利用することが出来ますよ。
【英検(二次面接)対策コースあり)リップルキッズパーク
オンライン英会話で有名な「レアジョブ」が運営する、こども専門の『リップルキッズパーク』。
リップルキッズサービスの特徴は【月額2,838円~】と、料金が安いだけでなく
(チケット制となっており)1つのアカウントで、兄弟でシェアして受講することが出来ます。

また【9段階のレベル判定】があり、英語が全く話せない子供でも安心ですが
不安な親御さんは、兄弟・友達と一緒にオンラインでレッスンを受けてみてください。

リップルキッズパークの「詳細まとめ」
月額料金 | ・週1プラン:2,838円 ・週2プラン:4,444円 ・週3プラン:6,111円 ・週4プラン:7,593円 ・週5プラン:9,048円 |
受講スタイル | チケット制 |
対象年齢 | 3歳~(幼児・小学生・中学生・高校生) |
1回のレッスン時間 | 25分 |
先生 | フィリピン講師 |
受講時間 | ・月~金曜日:7:00~22:55 ・土曜日9:00~18:55 ・日曜日9:00~17:25 |
通話ソフト | Zoom |
体験レッスン | あり(期間限定:4回無料) |
※詳しくは>>『リップルキッズパークの口コミ・料金まとめ』をご覧ください。
【スマホで学べる】毎日受講するならネイティブキャンプ
英語に慣れさせるために・まずは(可能な限り毎日)継続的に、受講させることをブログ管理人はおすすめします。
その点では週に1回~しか、受講できないオンライン英会話よりも「受講し放題」な方がメリットが大きいですね。
(回数無制限)1日に何度でも受けられる
そんな毎日受講できる子供向けオンライン英会話の中で、一番評判が良いのが『ネイティブキャンプ』です。
ネイティブキャンプであれば【月額6,480円~】で予約不要で、お子さんの好きなタイミングで受講できます。
更に独自の通話システムを利用するので、他のようにSkypeの面倒な設定も必要なくて
無料のカウンセリングや日本人によるサポートなど、体制も整っています。


ネイティブキャンプの「詳細まとめ」
月額料金 | 6,480円 |
受講スタイル | 受講し放題 |
対象年齢 | 3歳~(幼児・小学生・中学生・高校生) |
1回のレッスン時間 | 25分 |
先生 | フィリピン講師 |
受講時間 | 24時間受付 |
通話ソフト | 専用アプリ |
体験レッスン | あり(7日間の無料体験) |
※より詳しく知りたい方は>>『NativeCamp(子供向け)の口コミ・料金まとめ』をご覧ください。
【ネイティブ講師とレッスンできる】ECCオンラインレッスン
ECC外語学院など教室も有名な、オンライン英会話『ECCオンラインレッスン』。
やはり先生の質は抜群に高く、フィリピン人講師だけでなく「ネイティブ・バイリンガル講師」も在籍しています。
レベルが初級~上級まで用意されており、最初は基本的なアルファベットの読み書きから教えてくれます。
「英語が楽しい・英語が好き」を思ってもらえるような、レッスン・テキストの質はさすがECCと言えますね。
ECCオンラインレッスンの「詳細まとめ」
月額料金 | ・(フィリピン人講師)月4回:3,000円 ・(ネイティブ講師)月4回:12,520円 |
受講スタイル | チケット制 |
対象年齢 | 小学生1年~6年生 |
1回のレッスン時間 | 25分 |
先生 | ネイティブ・フィリピン人講師 |
受講時間 | ネイティブ講師:6:00~26:00 フィリピン人講師:10:00~24:00 |
通話ソフト | WEBアプリ |
体験レッスン | あり(期間限定:2回) |
※更に詳しく知りたい方は>>『ECCオンラインの口コミ・料金まとめ』を合わせてご覧ください。
【(人気教材Let's go)フォニックスが学べる】DMM英会話
大人向けのオンライン英会話も、とても評判が良いのが特徴的な『DMM英会話(子供向け)』。
DMM英会話は月額定額制で【毎日レッスン】プランがあり、毎日受講したいキッズ向けのおすすめオンライン英会話です。
通常のスタンダードプラン以外にも「プラスネイティブプラン」という、ワンランク上のプランもあり
子供の発音矯正・リスニング力強化や、将来的なTOEIC・英検対策の準備に最適なコースも用意されています。
ベストセラー教材「Let’s go」シリーズや、DMM英会話独自のテキストを使ってレッスンをおこないます。

DMM英会話の「詳細まとめ」
月額料金 | ・毎日1回:6,480円(税込) ・毎日2回:10,780円(税込) ・毎日3回:15,180円(税込) |
受講スタイル | チケット制 |
対象年齢 | 特になし |
1回のレッスン時間 | 25分~ |
先生 | フィリピン・ネイティブ講師 |
受講時間 | 24時間受付 |
通話ソフト | スカイプ |
体験レッスン | あり(2回無料) |
※より詳しく知りたい方は>>『DMM英会話(キッズコース)の口コミ・料金まとめ』をご覧ください。
【兄弟・姉妹で使える】学研のオンライン英会話クラウティ
学研(Gakken)が新しく始めた【家族で使えるオンライン英会話】という、コンセプトで人気の『クラウティ』。
英語教材開発で70年の実績があるGakkenのクラウティは、家族・兄弟でレッスンを分け合って使うことが可能で
更に言えば「毎日受講可能なプラン」になっているので、毎日家族別の人が受けることが出来るのです。

アプリの中には375講座以上あり「子供向けの単語ドリルから、英検対策・旅行に必要な英会話・ビジネス英語」まで
Gakkenのノウハウがこの一つのオンライン英会話の凝縮されており、個人的にもクラウティはおすすめです。

クラウティの「詳細まとめ」
月額料金 | ・毎日1回:4,500円 ・毎日2回:8,000円 |
受講スタイル | チケット制 |
対象年齢 | 3歳~ |
1回のレッスン時間 | 25分~ |
先生 | フィリピン人講師 |
受講時間 | 10:00~24:00 |
通話ソフト | 専用アプリ |
体験レッスン | あり(2週間無料) |
※より詳しい情報は>>『クラウティの口コミ・料金まとめ』を合わせてご覧ください。
【(月額2,800円~)最安値料金】hanso kids/ハナソキッズ
評判が良い大人向けオンライン英会話hanaso(ハナソ)の、キッズ版『hanaso kids(ハナソキッズ)』。
ハナソキッズは1レッスン25分で530円~と、金額が他と比較しても圧倒的に安いだけでなく
世界的ベストセラーの児童英語教材「オックスフォード大学出版局の【Let's Go】や
オリジナルの無料教材【Kids' English Start-up】など、テキストにもこだわっています。
しかも【ABC touch】という子供向けの英語学習アプリもあり、楽しく勉強するための工夫もされています。

ハナソキッズの「詳細まとめ」
月額料金 | ・週1回:3,000円 ・週2回:4,600円 ・月8回:5,000円 ・月4回:3,000円 ・月8回:5,000円 ・月12回:6,800円 ・月16回:8,400円 |
受講スタイル | チケット制 |
対象年齢 | 3歳~(幼児・小学生・中学生) |
1回のレッスン時間 | 25分 |
先生 | フィリピン講師 他 |
受講時間 | 8:00~24:55 |
通話ソフト | スカイプ |
体験レッスン | あり(期間限定:2回無料) |
※より詳しく知りたい方は>>『ハナソキッズ(hanaso kids)の口コミ・料金まとめ』をご覧ください。
【帰国子女を目指す/オンライン英会話】Global Step Academy
東京都内にインターナショナルスクールを、展開することでも有名な『Global Step Academy』。
100年以上の歴史があるインターナショナルスクールの、独自メソッドを体験できると評判が良いです。
他のオンライン英会話と比較しても講師の質が高く、GSAの学習カリキュラムに沿って本格的なレッスンを受けられます。

(インターナショナルスクール)英語で学ぶレッスン
ホームワーク・テストなどもあるので、子供を海外留学させたい・バイリンガル教育を受けさせたいなど
(文法など)英語の基礎から、本格的なオンライン英会話を検討されている方におすすめです。
【Global Step Academy】には様々な講師が在籍しており、レッスン毎に違う先生を選ぶことも出来ます。
様々なバックグラウンドを持った講師と接することで、文化の違いにも触れることが可能というわけですね。

Global Step Academyの「詳細まとめ」
月額料金 | ・9,990円:Beginner月5回・Intermediate月2回 ・15,660円:Beginner月8回・Intermediate月4回 ・32,184円:Beginner月20回・Intermediate月10回 ・42,984円:Beginner月30回・Intermediate月15回 |
受講スタイル | コイン制 |
対象年齢 | 3歳~12歳(幼児・小学生) |
1回のレッスン時間 | ・Beginner:25分 ・Intermediate:50分 |
先生 | (アメリカ・フィジーなど)多国籍な講師 |
受講時間 | 24時間 |
通話ソフト | Zoom |
体験レッスン | あり(1ヶ月間無料) |
※より詳しくは>>『Global Step Academy の口コミ・料金まとめ』を合わせてご覧ください。
【兄弟で利用OK・月額料金が安い】ハッチリングジュニア
開校して8年目の、老舗オンライン英会話である『ハッチリンクジュニア』。
入会金0円・月額2,980円~という安い月謝で、兄弟・親御さんもレッスンを受講できます。
「オリジナルの英語教材」は無料でもらうことが可能で、英検対策のコースもあります。
ハッチリンクジュニアの「詳細まとめ」
月額料金 | ・月4回:2,980円 ・月8回:3,980円 ・月12回:5,800円 ・月16回:7,800円 ・月20回:9,500円 |
受講スタイル | チケット制 |
対象年齢 | 3歳~(幼児・小学生・中学生・高校生) |
1回のレッスン時間 | 25分 |
先生 | フィリピン講師 |
受講時間 | ・月曜日~金曜日:9:00~23:00 ・土曜日/祝日:9:00~23:00 ・日曜日:9:00~18:30 |
通話ソフト | スカイプ |
体験レッスン | あり(期間限定:2回無料) |
※より詳しくは>>『ハッチリンクジュニアの口コミ・料金まとめ』をご覧ください。
【日本語で話せる/グループレッスンあり】ラーニー/LEARNie
日本の一流大学を卒業して海外歴も長い、ベテランネイティブ講師がそろっている『LEARNie』。
ラーニーでは子供が英語を通じて「考える力・人を思いやる力」を育てる、アクティブラーニング形式の
グループレッスンを採用しており、ゲーム形式のレッスン・レッスンの学びを披露する「発表」など
オンライン英会話ではありますが、友達や英語でコミュニケーションする力を育てることが出来ます。

ラーニーの「詳細まとめ」
月額料金 | 週1回:6,000円 |
受講スタイル | チケット制 |
対象年齢 | 6歳~12歳(小学生) |
1回のレッスン時間 | 60分 |
先生 | バイリンガル講師 |
受講時間 | ・月~金曜日:17:00~21:00 ・土/日曜日:10:00~21:00 |
通話ソフト | Zoom |
体験レッスン | あり(期間限定:最大4回無料) |
【日本人バイリンガル講師】グローバルクラウン/GLOBAL CROWN
バイリンガル講師とマンツーマンで、レッスン可能なのが特徴的な『グローバルクラウン』。
日本・欧米を含む25ヵ国以上で「日本語×英語」が話せるバイリンガル講師なので
日本語でのフォローもオンラインレッスン中に受けられるので、子供でも安心して受講できます。
【GLOBALCROWN】専用のアプリなど活用し、基本的な挨拶から日常英会話で使うフレーズまで練習できます。
(バイリンガル講師がいる分)少しだけ料金は割高になりますが、発音もきれいな先生ばかりで
希望者には英検対策の教材を使った「英検コース」も用意されており、評判が良いオンライン英会話です。
GLOBAL CROWNの「詳細まとめ」
月額料金 | ・週1回:9,800円 ・週2回:12,800円 ・週3回:14,800円 ・週4回:17,800円 ・週5回:19,800円 ※1回チケット:2,300円 |
受講スタイル | チケット制 |
対象年齢 | 3歳~12歳(幼児・小学生) |
1回のレッスン時間 | 20分 |
先生 | バイリンガル講師 |
受講時間 | ・月~金曜日:15:00~21:00 ・日曜日:10:00~15:00 |
通話ソフト | 専用アプリ |
体験レッスン | あり(期間限定:2回無料) |
※さらに詳しい情報は>>『グローバルクラウンの口コミ・料金まとめ』も合わせてご覧ください。
【カランメソッド/子供専用オンライン英会話】QQ English
世界中の英語学習者から支持されている【カランメソッド】を、オンライン英会話で唯一採用している『QQ English』。
カランメソッドとは英会話に必要な「英語の反射神経」を、講師と一緒に練習するトレーニング方法で
他にも初めて英語に触れる子供さん向けの、TalkingTimeというコースも用意されています。
「カラン for キッズ」は最低限読み書きできるお子さん向けに、QQ Englishが用意しているコースです。
QQ Englishの「スクール詳細まとめ」
月額料金 | ・TalkingTime:月4回3,500円 ・カランforキッズ:3,685円~ |
受講スタイル | チケット制 |
対象年齢 | 小学生~中学生 |
1回のレッスン時間 | 25分 |
先生 | フィリピン講師 |
受講時間 | 24時間 |
通話ソフト | スカイプ |
体験レッスン | あり(期間限定:2回無料) |
(ベネッセ)チャレンジ イングリッシュ/Challenge English
進研ゼミ・こどもちゃれんじでも有名な、ベネッセのオンライン英会話『チャレンジ・イングリッシュ』。
チャレンジイングリッシュではデジタル教材で学ぶ【デジタルレッスン】と【オンライン英会話】を活用し
(話す・書く・聞く・読む)の4技能を効率よく、上達させることが可能です。
「デジタルレッスン」では1レッスン5分~ゲーム形式で、英語学習に取り組むことが出来て
さすがベネッセのオンライン英会話、子供が飽きずに取り組める工夫を感じられますね。

更に『マンツーマントーク』という有料オプションを加えると、小学講座で学んだことを
実際に講師の方を相手に、アウトプットする練習をすることが出来ます。
チャレンジイングリッシュの「詳細まとめ」
料金(小学講座/1~2年) | 3,343円 |
料金(マンツーマントーク) | 972円/月1回 |
対象年齢 | 小学生1年生~ |
1回のレッスン時間 | 15分 |
先生 | フィリピン講師 |
受講時間 | ・平日:16:00~21:00 土日祝:9:00~21:00 |
通話ソフト | WEBアプリ |
無料体験 | なし(資料請求OK) |
【目的別】おすすめ子供向けオンライン英会話を紹介します!
ここまで子供向けのオンライン英会話について、徹底解説してきました。
「月額料金の安さ」で言えば、ハナソキッズが一番おすすめと紹介しましたが
子供向けオンライン英会話は、値段以外にもそれぞれ特徴があります。
最後に【目的別】で、おすすめしたい子供専用のオンライン英会話を
まとめたので参考に、是非一度無料でレッスンを体験してみてくださいね。
「兄弟・姉妹」で一緒に受けたい
まず、兄弟でシェアして使うなら【クラウティ・リップルキッズパーク・ハッチリンクジュニア】。
月額料金の安さで言えば、週1回~で2,838円の>>『リップルキッズパーク』が良いでしょう。
もし「兄弟で使う×毎日レッスンを受ける」なら、学研のクラウティがおすすめです。
「ネイティブ講師」に教えてほしい
ネイティブ講師とレッスンするなら【DMM英会話・ECCオンラインレッスン】がありますね。
料金の安さなら「ECCオンライン」が少し安く、月3~4回の頻度で受講することが出来ます。
もし毎日レッスンするなら>>『DMM英会話』の、プラスネイティブプランがおすすめです。
(Let's go)フォニックスを学びたい
フォニックスを学ぶ場合は「Let's go 」などの、テキスト教材を使える英会話を選びます。
子供オンライン英会話の多くは、市販教材で「Let's go」を使っているケースが多いですが
例としては【DMM英会話・リップルキッズパーク・ハナソキッズ】など、該当しますね。
月額料金の安さえ言えば、最安値の>>『ハナソキッズ(hanaso kids)』が良いですね。
(週1でなく)毎日レッスンを受講
【DMM英会話・クラウティ・ネイティブキャンプ】は、毎日レッスンが受けられるので
毎日コツコツと英語を話してアウトプットするには、ピッタリのオンライン英会話ですね。
中でも、回数に無制限がなく何度も受けられる>>『Native Camp』が一番おすすめです。
「英検(二次面接)」の対策がしたい
英検対策・二次面接対策が、出来るのは【リップルキッズパーク・ハッチリングジュニア】。
>>『ハッチリンクジュニア』だと月額2,980円で、家族も一緒にレッスンが受けられます。
「日本語も話せる講師の方」が良い
日本語も話せる、バイリンガル講師が在籍しているのが【ラーニー・グローバルクラン】。
『グローバルクラウン』だと専用アプリもあるので、子供でも楽しく学べると思います。
「グループレッスン」を受けたい!
最後に>>『ラーニー(LEARNie)』はバイリンガル講師がいるだけでなく、少人数でレッスンが可能。
ゲーム形式のグループレッスンになっているので、教室に通っているような感じで楽しめますね。