『日本人講師とレッスンできるオンライン英会話』について徹底解説します。
世の中にあるオンライン英会話は、フィリピン人講師・ネイティブ講師と
マンツーマンでレッスンするのが基本ですが、中には英語も日本語も話せる
バイリンガルな日本人講師と、英会話レッスンが出来るスクールもあります。

今回は人気のオンライン英会話の中で、日本人講師が選べるスクールを
「子供専用」と「大人専用」の両方で、おすすめ順にランキング形式で紹介。
- 日本人講師在籍のオンライン英会話の料金比較
- 日本人講師とレッスンするメリット・デメリット
- 日本人講師とレッスンする時の注意ポイント
なども合わせて紹介するので、是非この記事を参考にしてみてください。
オンライン英会話は、最初25分間のレッスンを何回か無料で受講できるので
気になるスクールでいくつか、体験レッスンを受けてみるのがおすすめです。
【日本語OK】日本人講師と英会話レッスンをするメリット
それではまず最初に、オンライン英会話で「日本人講師」を選ぶメリットを紹介。
フィリピン人講師・ネイティブ講師とどこが違うか、チェックしてみてください。
(気軽に)日本語で質問ができる!
まず一つ目のメリットは、やはり「日本語で気軽に質問出来る点」ですね。
外国人講師とレッスンする場合、分からない点を質問する時も英語ですし
質問に関する回答ももちろん英語なので、英語初心者の方にはハードルが高いです。
その点日本人講師の場合、英語の微妙なニュアンスについてなど丁寧に教えてくれるので
いきなり外国人講師と話すことに抵抗がある方には、ピッタリだと思います。

「もし英語での伝え方が分からなければ、"日本語"で気軽に質問できる」
という環境であれば安心感があり、必要以上に緊張することなくレッスン出来ますね。
(日本人向け)学習法のアドバイス
また日本人講師の方は、私たちと同じように「第二言語」として日本語をマスターした方なので
日本人がつまづきやすいポイントを熟知しており、受講者の英語レベルに合わせて
苦手克服のための英語学習方法など、最適なアドバイスをくれるのも魅力の一つです。
そもそも英会話上達においては、レッスンで講師とただ単に話す練習をするだけでなく
「英単語・文法・フレーズ」など、新しい表現方法をインプットするのもとても大事。

自主学習で新しい英語表現をインプット⇔日本人講師を相手にアウトプット⇔フィードバック
というサイクルを繰り返して取り組めるのは、日本人講師を選ぶ大きなメリットですね。
(初心者)非効率なレッスンを防ぐ
このように日本人講師の場合は、分からない点は気軽に日本語でやり取りできるので
英語初心者の方でも途中で挫折して、オンライン英会話を辞めてしまうというのを防げます。
簡単な挨拶くらいしかできない状態で、オンライン英会話に挑戦すると
- 生徒:英語が話せないので言いたいことが伝わらない
- 講師:日本語が話せないので教えたいことが伝わらない
という生徒も講師も両方困って、会話が止まってしまうことがよく起きます。
このような非効率なレッスンを防ぐために、初心者の方には特に日本人講師がおすすめ。
最初は日本人講師とマンツーマンでレッスンをして、少しずつ慣れてくれば
徐々に外国人講師とのレッスンを増やしていく方法もあるので、挑戦してみてください。
【意外と知らない】日本人講師を選ぶデメリットも紹介!
ここまで日本人講師とレッスンするメリットを紹介してきましたが、良い点だけでなく
フィリピン人講師・ネイティブ講師ではなく、日本人講師を選ぶデメリットもあります。
(他より)レッスン料金がやや高い
まず一つ目のデメリットは、月額料金(レッスン単価)が少しお高めになる点です。
(フィリピン人講師など)非ネイティブ講師中心のオンライン英会話だと、月額料金4,000円程度ですが
バイリンガル講師中心のオンライン英会話になると、月額料金10,000円以上かかるスクールもあります。

これは「(アメリカ・イギリス・カナダ在住の)ネイティブ講師」とレッスンする場合も同様で
講師に支払う人件費が高くなってしまうため、その分受講料金も高めに設定されてます。
そのため「まずは料金を抑えて、オンライン英会話に挑戦したい」という方には不向きですね。
もちろん通学型の英会話教室と比較すると、オンライン英会話の月額料金はかなり安いので
後ほど紹介する「オンライン英会話の月額料金を比較」を参考にしてみてください。
「英会話上達の妨げ」になる可能性
また「日本語で気軽に質問できる」というのは、日本人講師を選ぶメリットでありデメリットでもあります。
外国人講師を相手にする場合、日本語で話しても伝わらないので何とか「英語」で伝えるしかないですが
日本人講師の場合は、注意しないと「日本語」中心のレッスンになり全く意味がなくなってしまいます。
ですので日本人講師を選ぶ時は、分からない点を質問するとき以外は日本語を使わないなど
ご自身の中でルールを設けておき、可能な限り「英語で会話する」点を意識してみてください。

(発音)ネイティブ講師との違い
最後に日本人講師は、第二言語として英語をマスターした講師なのでネイティブスピーカーありません。
ですので
- ネイティブがよく使う英会話表現を身につけたい
- ネイティブスピーカーから発音指導をしてほしい
という方にとって、日本人講師とレッスンするのはおすすめ出来ません。

ネイティブレベルの英会話表現をマスターしたい方は、
- まず日本人講師とレッスンを行う
- 次にネイティブ講師とレッスンする
という流れで日本人講師から基礎を学び、ネイティブ講師で腕試ししてみるのが良いと思います。
【2023年版】日本人講師がいるおすすめオンライン英会話
それでは具体的に、日本人講師が在籍するオンライン英会話について解説していきます。
まずは「大人向け」からランキング形式で紹介するので、是非参考にしてみてください。
(講師在籍数が多い!)DMM英会話
まず日本人講師在籍のオンライン英会話の中で、一番おすすめなのが『DMM英会話』ですね。
DMM英会話は、世界133ヵ国・10,000人以上の講師が在籍する日本最大級のオンライン英会話で
- 10,000種類以上の教材が無料で利用OK
- 英単語アプリ「iKnow!」が無料で利用OK
- 24時間365日レッスンが受講できる
- 専用レッスンアプリがありスマホ受講OK
など様々な「選ばれる理由」があり、多くの日本人英語学習者から利用されています。
また1レッスン210円(月額6,480円)で受講可能で、毎日レッスンを受けたい方にもおすすめです。
DMM英会話では「プランネイティブプラン」という特別月額プランを用意しており
このプランにすると、アメリカ・イギリス・中国語(繁体字)・韓国語・日本語などを
第一母国語とするネイティブスピーカーから、英会話レッスンを受けることが出来ます。

プラスネイティブプランは、1レッスン510円(月額15,800円)と金額は高くなりますが
ネイティブ講師もしくは日本人講師から、レッスンを受けたい方にはピッタリのプランです。
ランキング | 1位 |
月額料金 | 6,480円~ |
レッスン時間 | 25分 |
対応講師 | 日本人講師・フィリピン人講師・ネイティブ講師 |
教材費 | 無料 |
無料体験 | 2回無料 |
※より詳しくは>>『DMM英会話の口コミ・料金まとめ』を合わせてご覧ください。
(受講し放題)ネイティブキャンプ
続いて日本人講師在籍のオンライン英会話で、おすすめなのが『ネイティブキャンプ』。
ネイティブキャンプの最大の特徴は、月額料金を払えば「回数無制限」でレッスン受講できる点ですね。
DMM英会話の場合は「1日1回」の利用制限がありますが、ネイティブキャンプはそれがありません。
1回のレッスン5分~25分まで自由に設定可能で、専用スマホアプリも用意されているので
ちょっとした隙間時間を活用して、何度も英会話レッスンを受けたい方にはピッタリだと思います。

ネイティブキャンプで日本人講師とレッスンする場合、追加でコインを購入する必要があり
1レッスン800円ほどお金がかかるので、他の外国人講師のレッスンと併用するのがおすすめ。
また月に一度、日本人スタッフのカウンセリングを予約することが出来るのですが
- レベルに合わせた教材の紹介
- 英語学習法に関する悩み相談
- 学習目的に合った講師の紹介
など気軽に相談できるのもNative Campの特徴なので、上手く活用してみてください。

ランキング | 2位 |
月額料金 | 6,480円~ |
レッスン時間 | 5分~ |
対応講師 | 日本人講師・フィリピン人講師・ネイティブ講師 |
教材費 | 無料 |
無料体験 | 7日間無料 |
※より詳しくは>>『NativeCampの口コミ・料金まとめ』を合わせてご覧ください。
(目的別で受講OK)ワールドトーク
続いて、日本人講師が300人以上在籍している『ワールドトーク』もおすすめです。
DMM英会話やネイティブキャンプとは違い、ワールドトークは講師のほとんどが日本人で
完全バイリンガル・指導歴10年以上・海外在住歴20年以上など、講師のレベルが非常に高いです。
日本人講師を数多く採用している割に「月額料金3,000円~」と比較的コスパも良く
ワールドトークについては大人はもちろん、子供も受講できる点も魅力の一つと言えます。

ワールドトークは、発音矯正・文法指導・英検対策・TOEIC対策・ビジネス英語など
目的別で講師を探せるので、先生の得意分野を参考にしつつ実際に選んでみてください。
1レッスン平均700円前後ですが、先生によっては1レッスン260円程度で受講できる人もいます。
外国人講師ではなく、日本人講師とだけレッスンするならワールドトークがおすすめです。
ランキング | 3位 |
月額料金 | 3,300円~ |
レッスン時間 | 25分 |
対応講師 | 日本人講師 |
教材費 | 無料 |
無料体験 | 1会無料 |
(7ヵ国語に対応)ECCオンライン
続いてECCグループが運営する、オンライン英会話である『ECCオンライン』ですね。
ECC外語学院・ECCキッズなど英会話教室で、50年以上の実績があるECCグループは
月額990円から利用できる、オンライン英会話(=ECCオンライン)を運営してます。
ECCオンラインに関しては、ECC独自のテキストを利用しており教材の質は一番高く
英語はもちろんですが、中国語・韓国語・ドイツ語・イタリア語・フランス語など
世界7ヵ国語に対応している点も、他のオンライン英会話にはない特徴と言えますね。

DMM英会話と同様に、ネイティブスピーカーや日本人講師とレッスンできるプランを用意しており
月額8,360円(月2回受講)で、他より少し割高ですが質の高いレッスンが受けられます。
もし「講師・使用する教材」の質にこだわるなら、ECCオンラインがおすすめですね。
独自のWebシステムがある、レッスン受講・予習復習・次回の予約までとても簡単に出来ます。
ランキング | 4位 |
月額料金 | 3,080円~ |
レッスン時間 | 25分 |
対応講師 | 日本人講師・フィリピン人講師・ネイティブ講師 |
教材費 | 無料 |
無料体験 | 2回無料 |
※更に詳しく知りたい方は>>『ECCオンラインの口コミ・料金まとめ』を合わせてご覧ください。
(日本語対応OK)レアジョブ英会話
最後に紹介したいのが、業界No1の実績を誇る『レアジョブ英会話』についてです。
「会員数90万人・総レッスン回数5,000万回」と、圧倒的な実績があるレアジョブ英会話は
フィリピン人講師が中心に在籍しているため、日本人の先生は今のところいません。
ただ採用率1%の厳しい審査を通過し、日本文化の理解など様々なトレーニングを重ねているため
他のオンライン英会話と比較しても、日本語でもスムーズにレッスンが受けられます。

レアジョブ英会話で、講師を探す際に「日本語レベル:簡単な会話は可能」など
先生の日本語レベルもチェックできるので、参考にして選んでみるのがおすすめです。
フィリピン人講師を採用している分、「月額4,620円~」と他より圧倒的に安いので
金額の安い英会話をお探しの方であれば、レアジョブ英会話を試してみてください。
ランキング | 5位 |
月額料金 | 4,620円~ |
レッスン時間 | 25分 |
対応講師 | フィリピン人講師 |
教材費 | 無料 |
無料体験 | 2回無料 |
※更に詳しく知りたい方は>>『レアジョブ英会話の口コミ・料金まとめ』を合わせてご覧ください。
【3歳~】子供専用×日本人講師在籍のオンライン英会話
続いては、日本人講師が在籍する「子供専用のオンライン英会話」について解説します。
大人向け同じく無料体験レッスンが受けられるので、是非お子さんと挑戦してみてください。
(バイリンガル講師)グローバルクラウン
まず日本人講師在籍の、おすすめオンライン英会話1校目が『グローバルクラウン』。
グローバルクラウンは3歳~中学生を対象とした、子供専用オンライン英会話で
日本語も英語もバイリンガルレベルに話せる、優秀な講師のみ在籍してるのが特徴です。
またレッスンは「時間固定制」になっているため、親御さんは毎回予約する必要がなく
三日坊主を防ぎ習慣化しやすいというのも、このスクールが選ばれているポイントですね。

レッスンで使用するアプリは、子供でも利用出来るような分かりやすいデザインで
イラストも豊富に使われており、子供が飽きにくい工夫がたくさん詰め込まれています。
更に「レッスンの受講状況・新しく覚えた英単語」等をまとめた、成長記録レポートを
保護者の方に報告できるようになっているので、お子さんの習熟度を随時確認できます。
ランキング | 1位 |
月額料金 | 9,800円~ |
レッスン時間 | 25分 |
対応講師 | 日本人講師 |
教材費 | 無料 |
無料体験 | 2回無料 |
※さらに詳しい情報は>>『グローバルクラウンの口コミ・料金まとめ』も合わせてご覧ください。
(初心者向け)子供向けDMM英会話
続いては、先ほど紹介したDMM英会話の子供版『子供向けDMM英会話』についてです。
DMM英会話に在籍する10,000人以上の講師の中には、子供に教えるのを得意とする方も数多く在籍しており
講師検索画面で「キッズ向け」にチェックを入れると、簡単に探すことが出来ます。
また「LET'S GO」など世界中で愛用されている、子供向け教材を無料で利用可能で
幼児・小学生・中学生向けで、270種類もの教材を用意してるのもDMM英会話の魅力です。

大人向けと同じくプラスネイティブプランは、月額15,800円(税込)と料金はお高めですが
このプランは日本人講師に限らず、ネイティブスピーカーともレッスンすることが出来ます。
ですのでネイティブスピーカーから、正しい発音・ネイティブがよく使う表現に
子供の頃から慣れさせたいという方にも、このプラスネイティブプランはおすすめですね。
毎日受講する場合はグローバルクラウンより、DMM英会話の方が合ってると思います。
ランキング | 2位 |
月額料金 | 6,480円~ |
レッスン時間 | 25分 |
対応講師 | 日本人講師・フィリピン人講師・ネイティブ講師 |
教材費 | 無料 |
無料体験 | 2回無料 |
※より詳しく知りたい方は>>『DMM英会話(キッズコース)の口コミ・料金まとめ』をご覧ください。
(料金が安い)エイゴックス
最後に紹介したいのが、子供も大人も受講できる『エイゴックス』についてですね。
エイゴックスは「ネイティブ講師」「日本人バイリンガル講師」「フィリピン人講師」から選んで
受講できるタイプのオンライン英会話ですが、他より料金が圧倒的に安いのが魅力的です。
「月額2,178円」で「月2~4回」、マンツーマンでレッスンを受けることが可能で
- ポイント定期プラン:好きな時に受講できる
- 毎日プラン:1日に1回受講できる
などご予算が受講目的に合わせて、プランを選べるのも喜ばれている点ですね。

またエイゴックスは「100パワー・トピックス」という、無料のオリジナル教材を用意しており
- 目的別:日常英会話・ビジネス英会話
- レベル別:初心者・中級者・上級者
で100個以上の教材があるので、ご自身の目的・レベルに合わせて教材を選択できます。
また12歳以下のお子さんに限り、親子でレッスン受講可能なので挑戦してみてください。
ランキング | 3位 |
月額料金 | 2,178円~ |
レッスン時間 | 25分 |
対応講師 | 日本人講師・フィリピン人講師・ネイティブ講師 |
教材費 | 無料 |
無料体験 | 1回無料 |
【工夫ポイント】オンライン英会話を最大限活用する方法
ここからは少し補足で、オンライン英会話を利用する時の注意ポイントを紹介します。
どうせ月額でお金を払うのであれば、最大限活用できるよう意識してみてください。
(受講前に)具体的な目標を決める
まず一つ目の注意点が、目標とする期日・目標とする英語レベルを明確にすることです。
シンプルに外国人講師と英語で話したい方は別ですが、明確な目的がある方は
- 3ヶ月以内にTOEIC900点以上取る
- 6ヶ月以内に英語で商談できるようになる
- 今年中に上級者向けレッスンを全て受講
など具体的に目標設定しておくと、現状と目標とのギャップを常に把握できます。
そのギャップを埋めるために、学習内容・頻度・量をスケジュールに合わせて決めていきましょう。
その際に日本人講師や、日本人カウンセラーに相談してみると良いですね。
(習慣化)スケジュールを固定する
そして個人的におすすめなのが、レッスンを受けるスケジュールは固定しておきましょう。
オンライン英会話は24時間365日いつでも受講可能で、自由度が高い反面、強制力はないため
自ら習慣化する工夫をしないと、3日坊主になってしまうことがよく起こります。
- 平日:朝8時~9時・夕方19時~20時
- 土日祝:朝8時~9時・昼15時~15時
のようにご自身のスケジュールに合わせて、受講する時間帯をあらかじめ決めておきます。
レッスンを受けた後にすぐ、次にレッスンを予約するようにしておくのがおすすめです。
上手く習慣化することが出来れば、夜寝る前に歯を磨くのと同じ感覚で、モチベーションに関係なく
日常生活の中に「英会話の時間があるのが普通」という状態を作り出すことが出来ます。
(レベルに合った)教材・コース選び
続いて、教材・コース選びに関しては「ご自身の受講目的・レベル」に合ったものを選びます。
ここで間違った教材を選ばないよう、英会話レッスンを始める前に一度日本人カウンセラーと
面談を組んで最適な教材はどれか教えてもらうのが、個人的にはかなりおすすめですね。
簡単すぎる教材を選んでも練習になりませんし、難しすぎると挫折の原因になってしまうので
その点はプロ(日本人講師・日本人カウンセラー)に相談し、アドバイスをもらいましょう。
(レッスン前後)予習・復習は必ず
そしてレッスンを受ける前は、15分程度でも良いので「予習」を必ず行いましょう。
オンライン英会話の多くは1レッスン25分程度と短いので、短い時間で効率よく練習できるよう
事前に予習をおこなって、またレッスンが終わった後は復習も忘れないでくださいね。
予習をしておくと気持ちに余裕が持てますし、講師の方に質問がしやすくなると思います。
(お子さん)楽しんでいるかが大事
またオンライン英会話を長く続けるコツは、レッスン中の会話を楽しむことです。
私たちはお金を払って時間を作ってもらってるわけなので、特に臆することなく
- 失敗を恐れずにどんどん話す
- 分からない点は誤魔化さず聞く
- 積極的にリクエストを出す
のような点を意識しつつ、先生と上手くコミュニケーションを取るようにしてみてください。
またお子さんの受講の場合も「楽しんでレッスンに取り組めているか?」という点を観察してみてください。
将来英語が必要だからと言って、無理にレッスンをさせて嫌いな科目なってしまったら元も子もないので
体験レッスンの様子を見て「楽しんでくれそうか?」という観点で、継続するか判断するのが良いと思います。
(テスト)今の実力を客観的に把握
またTOEICや英検など定期的にテストを受験し、客観的な上達度を判断するのもおすすめです。
オンライン英会話を続けたことでTOEICスコアが伸びていれば、やる気アップになりますし
仮にテストの結果が良くなければ、現在の学習方法見直すきっかけにもなると思います。
レアジョブ英会話など「独自のスピーキングテスト」を用意している、オンライン英会話もあるので
日本人講師や日本人カウンセラーに相談しつつ、腕試しとして活用してみてください。
「英語に触れる機会」を増やす工夫
そしてオンライン英会話以外の時間でも、積極的に「英語に触れる」時間を作ってみてください。
英語も日本語と同じ言語なので、私たちが子供の時に日本語をマスターしたのと同じように
普段からその言語を「聞く・読む・話す・書く」練習を繰り返せば、自然と身についてきます。

ですので電車での通勤/通学中や、夜寝る前のちょっとした隙間時間からでも良いので
- Netflixで海外ドラマを英語字幕で観る
- YouTubeで洋楽を英語字幕付きで聴く
- Podcastで海外のラジオを聴くようにする
- 海外のニュースサイトを英語で読む
など出来るところから、少しずつ挑戦してみてください。
私は洋画や海外ドラマが大好きなので、夜寝る前の時間に「英語字幕」で視聴するようにしています。
このように日常生活を少し工夫するだけで、英語学習に役立つ教材はたくさんあります。
【通学型】日本人×短期で学べる英語コーチングスクール
ここまで、日本人講師が在籍するオンライン英会話を紹介してきましたが
ここからは「通学型」の英語コーチングスクールについて解説していきます。
英語コーチングスクールは
- 日常英会話
- TOEICスコアップ
- ビジネス英会話
などご自身の目的に合わせて、担当コーチが徹底指導してくれるスクールで
日本人講師やネイティブ講師との、マンツーマンレッスンがセットになっています。
(ビジネスマン向け)ライザップイングリッシュ
そんな英語コーチングスクールの中で、特にビジネス英語を身につけたい方におすすめなのが
"結果にコミットする"トレーニングジムでお馴染み、RIZAPと同じ会社が運営する「ライザップイングリッシュ」。
ライザップイングリッシュは2ヶ月間という短期集中で、ビジネス英語習得・TOEICスコアアップを目指すスクールで
- 苦手克服のための専用カリキュラム
- 挫折させないためのマンツーマン指導
など専属トレーナーが徹底サポートしてくれるので、初心者の方でも続けやすいと人気になっています。

英語コーチングスクールは
- 自主学習によるインプット
- 英会話レッスンでアウトプット
の両方をバランスよく取り組めるのが魅力なのですが、ライザップイングリッシュに関しては
日本人トレーナーが日々の学習管理から、英会話レッスンまで一貫して対応してくれます。
もちろんオンライン英会話と比較すると割高ですが、毎日の自主学習もサポートしてくれるので
独学での英語学習に挫折してしまった方は、是非挑戦してみてほしいですね。
受講期間 | 2ヶ月~ |
得意分野 | ビジネス英語・TOEIC対策 |
入会金 | 55,000円 |
料金(分割) | 10,700円~ |
特徴 | アウトプット重視型プログラム |
返金保証 | あり(30日間) |
場所 | 東京(池袋/新宿御苑/新宿/銀座/渋谷/秋葉原/日本橋/赤坂見附/新橋) |
カウンセリング | あり(無料) |
(初心者向け)イングリッシュカンパニー
続いて英語コーチングスクールの中で、特に初心者の方におすすめなのが『イングリッシュカンパニー』。
東京・神奈川・大阪・京都・兵庫を中心にスクールがある、イングリッシュカンパニーは
「第二言語習得理論」という私たちが外国語を身につけるための、科学的なメカニズムと探求する学問を
大学・大学院で専門的に学んだ、優秀なコンサルタントが数多く在籍しているのが特徴的です。

他の英語コーチングスクールでは「1日3時間以上」勉強に時間を費やす必要があるため
特に社会人の方であれば継続が大変ですが、イングリッシュカンパニーについては
第二言語習得論をベースにしたカリキュラムで「1日1.5時間」という短い時間で英会話習得を目指します。
この英語コーチングスクールも、日本語も英語も話せるトレーナーがサポートしてくれるのですが
- 初心者向けコース
- 中級者向けコース
- 上級者向けコース
- 1週間短期集中コース
など初心者向けにもコースを用意しており、料金も他より圧倒的に安いので始めやすいと思います。
1週間短期集中コースについては、11,000円(税込)という格安料金でコーチングしてくれるので
イングリッシュカンパニーの「第二言語習得理論を元にした学習メソッド」を是非体験してみてください。
受講期間 | 1週間~ |
得意分野 | 日常英会話・ビジネス・TOEIC対策 |
入会金 | 27,390円~ |
料金(分割) | 3,850円~ |
特徴 | 英語初心者向け |
返金保証 | あり(30日間) |
場所 | 東京(恵比寿/池袋/大宮/神田/銀座/品川/新宿/有楽町/六本木)・神奈川(横浜)・大阪(梅田)・兵庫(神戸)・京都(四条烏丸) |
無料体験 | あり(7日間) |
(1年間かけて学べる)トライズ
最後に2~3ヶ月の短期集中ではなく、1年間じっくり時間をかけて取り組めるのが『トライズ』です。
ライザップイングリッシュやイングリッシュカンパニーは、2~3ヶ月間の短期集中で取り組むスクールですが
トライズは「ビジネス英語を身につけたい」「TOEICスコアアップを目指したい」方を対象に
長期コーチングサービスを用意しており、専属のトレーナーが1年間じっくりサポートしてくれます。

トライズに関しても日本人コーチと、ネイティブ講師が在籍しているのですが
- 英語初心者:日本人コーチがレッスン
- 中級者以上:ネイティブ講師がレッスン
のように分けられているため、英語に対して苦手意識がある方でも続けやすいと思います。
日本人コーチは「TOEIC」や「Versant」で、ハイスコアを保持している優秀な方ばかりでした。
1年間で1,000時間もの学習量を確保することになるので、決して楽なカリキュラムではないですが
目標達成までの期日に比較的余裕があり、じっくりビジネス英語を学びたい方にはピッタリです。
受講期間 | 1年間 |
得意分野 | ビジネス英会話 |
入会金 | 55,000円 |
料金(月額) | 35,750円~ |
特徴 | 1年で1000時間の勉強量 |
返金保証 | あり(30日間) |
場所 | 東京(新宿/三田/赤坂/銀座/秋葉原/丸の内/池袋/渋谷)・神奈川(横浜)・大阪(梅田)・愛知(名古屋) |
カウンセリング | あり(無料) |
【安い】日本人在籍オンライン英会話の月額料金を比較!
サービス名 | 月額費用 | 受講回数 | レッスン単価 |
エイゴックス | 2,178円 | 月2回~4回 | 約495~990円 |
ワールドトーク | 3,300円 | 月4回 | 約825円 |
レアジョブ英会話 | 4,620円 | 週1回 | 約578円 |
Native Camp | 6,480円 | 無制限 | 受講するほど安い |
ECCオンライン | 8,360円 | 月2回 | 約4,180円 |
GLOBAL CROWN | 9,800円 | 月4回 | 約2,450円 |
DMM英会話 | 15,800円 | 毎日 | 約510円 |
(料金を抑えるなら)エイゴックス
ここからは可能な限り月額料金を安く抑えたい方向けに、おすすめオンライン英会話を紹介します。
比較表を見ると分かりますが、一番料金を安くできるのは>>『エイゴックス』ですね。
エイゴックスは大人はもちろん、お子さんも受講できるオンライン英会話なので
日本人講師とレッスンしたい方であれば、是非無料体験レッスンに挑戦してみてください。
(毎日受講するなら)ネイティブキャンプ
また週に1~2回ではなく、毎日受講したい方は>>『ネイティブキャンプ』がおすすめです。
というのもエイゴックスは月額料金は安いですが、1レッスン「495円~990円」とレッスン単価はやや高め。
その点ネイティブキャンプであれば、月額6,480円払えば回数無制限で受講することが出来ます。
仮に毎日受講すれば、1レッスン「215円」になるのでたくさんレッスンを受けたい方にはピッタリです。
【選び方】目的別でおすすめオンライン英会話をご紹介!
ここまで、日本人講師在籍のオンライン英会話について解説してきました。
最後にどのオンライン英会話にしようか迷ってる方向けに、目的別でおすすめを紹介します。
まずは気になるスクールをいくつか併用して、体験レッスンを受けてみてください。
(基礎から学びたい)英語初心者の方
まず完全英語初心者の方で、基礎から学びたい方は>>『DMM英会話』がおすすめですね。
DMM英会話は数多くの日本人講師が在籍しており、また無料で使える教材も豊富に用意されています。
ですので基礎から順番にレベルアップしたい方には、ピッタリだと思います。
(特に)ビジネス英語を学びたい方!
続いて、ビジネス英語をマスターしたい方であれば>>『レアジョブ英会話』がおすすめですね。
レアジョブ英会話であれば「ビジネス英会話コース」という専用コースを用意しているのですが
「会議・電話・メール・商談」など、各シチュエーション別でよく使う重要表現を中心に学ぶことが出来ます。
レベル別でカリキュラムが組まれているので、ビジネス英語初心者の方でも安心して取り組めます。
「日本人講師の質」にこだわりたい方
また、レベルの高い日本人講師の英会話レッスンを受けたい場合は>>『ワールドトーク』がおすすめです。
ワールドトークは日本人講師中心にオンライン英会話をだけあって、厳しい採用基準を設けています。

「お子さん」の受講を検討している方
そして子供専用のオンライン英会話をお探しなら>>『グローバルクラウン』がおすすめですね。
グローバルクラウンの講師は全員バイリンガルで、20~30代の方が多く在籍しているので
「お兄ちゃん・お姉ちゃん」と話す感覚で、楽しみながら英会話に挑戦できると思います。
(インプット増やす)スタディサプリ
最後に補足で、英会話で使える表現の幅を広げるなら『スタディサプリ』も活用してみてください。
月額2,178円~利用できるスタディサプリは、日常英会話における重要単語・文法・フレーズを
効率よくインプットできる学習アプリで、特に英語初心者の方に絶大な人気があります。
「オンライン英会話を始める前に、基本的な英会話表現をインプットしたい。」
という方にはピッタリで、7日間無料で使えるので是非試してみてください。
月額料金 | 2,178円~ |
コース | 新日常英会話 |
教材の購入 | 不要 |
おすすめ | 英語初心者の人 |
特典 | 割引あり(12ヶ月パック) |
無料体験 | 7日間無料 |
(※無料期間は申込日を1日目とします。)