この記事はプロモーションを含みます

オススメ学習教材

こどもちゃれんじの口コミ一覧!※ぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・English。

【ベネッセのこどもちゃれんじ】を始めようか、悩んでいるママさん向けに

『baby・ぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・English』それぞれの口コミを紹介します。

0~6歳までの小学生に入学するまでに、受けさせる幼児向け教材「こどもちゃれんじ」。

進研ゼミなど教材の開発で長年の実績がある、大手のベネッセが作っていることもあり

「うちの子も将来のために、受けさせるべき?」と悩むお母さんも少なくないです。

わにま
意外と毎月かかる料金も安いので、始めやすかったりします。

実際こどもちゃれんじは0~6歳までの多くの子供さんが、毎月楽しみながら

トイレトレーニングからひらがなの書き方、習慣・マナーに至るまで覚えられます。

すーき
「しまじろう」を使った教材、毎月楽しみにしてる子供さんも多いみたいです。

そこで今回はこどもちゃれんじ(baby・ぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・English)

それぞれの月齢で利用してる人の口コミや、メリット・デメリットまで紹介していきます。

スポンサーリンク



【(0歳/赤ちゃん向け)こどもちゃれんじ baby】の口コミ

まずこどもちゃれんじの口コミで多かったのが、0歳児向けの【baby】

ママ友がみんな「こどもちゃれんじ」を習わせていたので、生まれて間もない頃から

小学生に入っても進研ゼミを習っているという投稿もあり、利用者が一番多かったです。

わにま
0歳の時期に必要な「読み聞かせ」と「知育遊び」を体験できるコースだね。

 

(月齢に合わせた)おもちゃが毎月届く

30代前半/女性

評価(4/5点中):

毎月届く絵本にも必ず仕掛けがあって、幼児教育をしっかりしたいママにピッタリです。

生まれてから1年間で目まぐるしく成長する子供、月齢に合ったおもちゃを買おうと思っても

何を買ったらよいか分からず、実際買ってみて食いつかないというケースもあります。

ですがこどもちゃれんじ(baby)の場合は、教育のプロが研究し尽くして開発した

子供の月齢に合った教材を毎月送ってくれるので、赤ちゃんでも興味を持ってくれます。

わにま
もちろん0歳児でも安心して利用できるよう、安全性には厳しい基準を設けて設計してるよ

 

(豊かな心に育てる)親子あそびが出来る

20代後半/女性

評価(5/5点中):

母親の勧めで試しに入会しましたが、子供のやる気を出すのが上手な教材だなと思いました

こどもちゃれんじ(baby)のおもちゃは、赤ちゃんが『やってみたい!』と思い

手に取ってくれるよう工夫されており、すくすく育つ子供の成長をサポート。

おもちゃの種類も手指を使って遊べるもの・読み聞かせできる絵本など

バラエティも豊富なので、親子で一緒に遊んでいる人もかなり多かったです。

 

「育児に不安を抱える」お母さんをサポート

20代前半/女性

評価(4/5点中):

自分の子育ての悩みが解消されるかもと、乳児期に早速こどもちゃれんじを始めました。

特に初めての子育ての場合は(自信もなく)、戸惑いながら奮闘するお母さんも多いです。

すーき
遊び方・教え方・関わり方など、どうしたら良いか分からない場面はたくさんありますよね。

こどもチャレンジ(baby)では、その月齢の時期に起こりえる事について書かれた冊子が届きます。

「ねんね・ねがえりの時期に、おすすめなスキンシップ遊び」など、不安なママさんにも役立つので

(赤ちゃんだけでなく)お母さんも一緒に、成長できるような教材になっているのです。

 

「こどもちゃれんじ baby」の月額料金

毎回払い13回分一括払い
2,074円(1回あたり)1,873円(1回あたり)

 

\無料の資料請求で体験教材が届く/

【公式】こどもちゃれんじ

※入会金0円、まとめ払いで割引も適応されます。

 

【(1・2歳向け)こどもちゃれんじ ぷち】の口コミ一覧

続いて1~2歳の子供に用意されているのが、こどもちゃれんじ【ぷち】です。

知育玩具の種類も増えて、絵本と連動しているDVDもセットで送られてきます。

わにま
そして「ぷち」から好きになる子供が多い、しまじろうも登場してきますよ

DVDで学んだことがDVDで映像としても見られて、おもちゃを使って体験も可能。

子供自ら興味を持って「しまじろうやおねえさん」の真似をして、本を開いたり

一緒に踊ったり楽しそうにしているので、とても満足という口コミが多いです。

 

(歯磨きなど)真似してやってくれる

30代前半/女性

評価(5/5点中):

子供がじまじろうの真似をして、歯磨きを嫌がらずに挑戦してくれるようになりました

こどもちゃれんじ(ぷち)になると、生活習慣(はみがき・トイレ)プログラムがスタートします。

先ほどの連動した本やDVDで見たイメージを、はみがきミラーというおもちゃでトレーニング。

しまじろーの声が流れたり音楽が流れたりするので、子供も遊び感覚で楽しく「歯磨き」に挑戦できます。

単に親が教えるだけでなく「しまじろー」を通じて、教わるので負担なく身につけられるわけですね。

わにま
本・おもちゃ・DVDのすべてに統一性があり、子供に習慣を教えてくれるんだね。

 

しまじろうのDVDを気に入ってくれた

20代後半/女性

評価(3.5/5点中):

じまじろうの真似をして、歯磨きを嫌がらずに挑戦してくれるようになりました。

こどもちゃれんじの口コミを見てみると、近所のママ友や親戚が利用していて

子供がしまじろうと楽しそうに遊んでいたので、資料請求をしたという口コミも多いです。

すーき
さすが大手のベネッセ、好きになるキャラクターの特徴を熟知してますね

【ぷち】はしまじろうパペットも届くのですが、子供はきっと気に入ってくれます。

DVDでしまじろうがやっていたことをまねしたい、しまじろうの歯を磨いてあげたいなど

自発的に行動してくれるようになるきっかけとして、活躍してくれそうですね。

 

「英語コース」も始めてみることに

30代後半/女性

評価(5/5点中):

(資料請求の)お試しDVDを見て、英語コースもやらせたいと1歳から始めてみました

またこどもちゃれんじ(ぷち)のDVDは何回見ても飽きないよう、工夫されています。

それだけでなくDVDには【英語の音声切り替え機能】があり、英語でも視聴することが可能です。

「まだ1歳には、早いのでは?」と思われるかもしれませんが、英語は早いうちに楽しく

触れさせることで、年長~小学生に進学した後でも抵抗なく学習できます。

 

「こどもちゃれんじ ぷち」の月額料金

毎回払い12ヶ月分一括払い
2,379円(1回あたり)1,980円(月あたり)

 

\無料の資料請求で体験教材が届く/

【公式】こどもちゃれんじ

※入会金0円、まとめ払いで割引も適応されます。

 

【(2~3歳向け)こどもちゃれんじ ぽけっと】の口コミ!

2~3歳向けのこどもちゃれんじ(ぽけっと)になると、更に教材の種類は増えていきます。

そしてここから生活習慣・遊び以外にも、勉強コンテンツが少しずつ送られてきます。

すーき
DVDや絵本は楽しんでくれたけど、ワークは大丈夫かな?

と心配するお母さんも多いですが、もちろん楽しく進められるようデザインなど工夫されています。

今後子供さんが成長するうえで大事な「考える力・人と関わる力・言葉」を養っていきます。

 

トイレトレーニング(おむつはずれ)

30代前半/女性

評価(5/5点中):

最初はしまじろうのおもちゃ目的でしたが、トイレのエデュトイは反応も良くてすごく役に立ってくれました。

【ぽけっと】から本格始動するトイレトレーニングは、おむつはずれを目標としています。

「しまじろう・みみりんといっしょにトイレ♪」というエデュトイは、列車に見立てた演出がされており

音声で励ましの声が流れたり・歌が流れたりするので、楽しくトイレの座っていてくれます。

わにま
他にもごはんの後に、トイレに行く習慣をつける「絵本」も用意されているよ。

ポスターとシールも用意されているので、夏までにおむつ卒業をサポートしてくれるのですね。

 

エデュトイを子供が楽しみにしてます

20代前半/女性

評価(4/5点中):

じまじろうのエデュトイを気に入ってくれて、おもちゃを買う手間が省けました

こどもちゃれんじ(ぽけっと)では、楽しく【考える力】を伸ばす教材が豊富にあります。

「色・形・仲間分け・長さ比べ・高さ比べ・多少比べ」など、エデュトイを使って体験が出来ます。

またステップアップするごとに知育玩具の種類も変わり、新しく覚えた概念を使って

「サンドイッチショップ」など日常生活にある出来事を、おもちゃを使って遊んだりします。

すーき
夢中になって、繰り返し遊ぶ子供さんが多いみたいですね。

 

(お世話セットで)人への優しさを育てる

40代前半/女性

評価(5/5点中):

今でははなちゃんがお気に入りみたいで、妹みたいにずっとお世話をしています

【ぽけっと】になるとしまじろう以外に、新しい登場人物が増えていきます。

例えばしまじろうの妹である「はなちゃん」、自分より小さい子への接し方を

絵本や【はなちゃんのお世話セット】で学び、お兄さん・お姉さんの疑似体験が出来ます。

はなちゃんに服を着せたり・ミルクをあげたりできるので、相手を思いやる気持ちを

身近な家族から学ぶことが出来て、妹のように可愛がっているという口コミが多いです。

 

「こどもちゃれんじ ぽけっと」の月額料金

毎回払い12ヶ月分一括払い
2,379円(1回あたり)1,980円(月あたり)

 

\無料の資料請求で体験教材が届く/

【公式】こどもちゃれんじ

※入会金0円、まとめ払いで割引も適応されます。

 

スポンサーリンク



【(3・4歳/年少)こどもちゃれんじ ほっぷ】の口コミ一覧

3~4歳の年少さんになると、こどもちゃれんじ(ほっぷ)がスタート。

【ほっぷ】では、小学生で言う「国語・算数・英語」に近い教材が増えてきます。

年少さんは「ひらがなへの興味」が出てくる時期で、その興味を伸ばす知育玩具が必要です。

 

「音声タッチペン」でひらがなを学べる

30代後半/女性

評価(4/5点中):

自分の名札を作ったり、シールを貼ったり・迷路をしたり楽しく遊んでくれています。

こどもちゃれんじ【ほっぷ】では、3~4歳の子供が楽しく読み書きを学べるよう

音声タッチペン(はてなんだくん)が用意されており、無理なく進められます。

他にもワークが増えており、色を塗ったり・シールを貼ったりする以外にも

算数(数の足し算・引き算)に興味を持つよう、DVDも連動して作られています。

 

「集団生活のルール」を学べる

20代前半/女性

評価(5/5点中):

しまじろうのキャラクターで園ごっこ遊びをしていて、ままごとみたいに利用しています

3~4歳になると他の人と関わる機会が増えて、集団生活の中でのルールを身につける必要があります。

こどもちゃれんじ(ほっぷ)では、しまじろうのキャラクターのおもちゃを使って

住んでいる町や園内での様子を再現しており、日常の習慣やマナーを学ぶのに効果的です。

わにま
「ちゃれんじえんごっこセット」で、登園がもっと楽しみになってくれそうだね。
すーき
一人で3役演じて【思いやり・譲り合いがある言葉】を使ってたという口コミもあるよ。

 

「こどもちゃれんじ ほっぷ」の月額料金

毎回払い12ヶ月分一括払い
2,379円(1回あたり)1,980円(月あたり)

 

\無料の資料請求で体験教材が届く/

【公式】こどもちゃれんじ

※入会金0円、まとめ払いで割引も適応されます。

 

【(4・5歳/年中)こどもちゃれんじ すてっぷ】の口コミ!

4~5歳になり年中クラスになると、こどもちゃれんじも【すてっぷ】にレベルアップ。

「ほっぷ」と同様にひらがなの読む&書く力を、ワークで学ぶのはもちろんですが

「すてっぷ」になると(スライダーゴーゴー)など、考える力を伸ばすプログラムが充実します。

すーき
他にも、好奇心を育むために「生き物観察プログラム」がスタートします。

 

(種類は2つ)思考力特化&総合コース

30代前半/女性

評価(4/5点中):

難しい問題でも一生懸命解いていて、新しいニガテの発見も出来ました

またこどもちゃれんじ(すてっぷ)になると、選択できるコースが2種類になります。

通常(総合)のコースと、より知育を伸ばすために用意された「思考力特化コース」です。

わにま
【思考力特化コース】はワークの量が、総合コースよりも多くなってるよ。

専用の教材や添削課題が届くのですが、子供の「考える力・説明する力」を伸ばすために

より深く考えて問題を解いてもらうワーク重視なのが、思考力特化コースの特徴です。

すーき
実際に取り組んでるママさんから、「発想力・読解力」が伸びたという口コミも多かったよ

 

「プログラミング思考」が身につく

30代後半/女性

評価(3.5/5点中):

付録のスライダーゴーゴーに息子が夢中になってて、頭も手先も使うので楽しそうです

こどもちゃれんじ(すてっぷ)から届く、考える力を学習する教材には

パーツを組み合わせて動きを予想する「スライダーゴーゴー」があります。

これにハマっているという口コミが多く、4~5歳の子供から人気があるみたいです。

わにま
2020年から、必修化になる「プログラミング」が気になってるお母さんも多いね。

組み立て方が少し複雑で頭も手先も使って作り、レールの高さや形の違いから

実際に起こる動きを予測したり・検証したり「プログラミングを体験」することが出来ます。

 

「こどもちゃれんじ すてっぷ」の月額料金

毎回払い12ヶ月分一括払い
2,980円(1回あたり)2,480円(月あたり)

 

\無料の資料請求で体験教材が届く/

【公式】こどもちゃれんじ

※入会金0円、まとめ払いで割引も適応されます。

 

【(5・6歳/年長)こどもちゃれんじ じゃんぷ】の口コミ!

5~6歳の年長さんになると、こどもちゃれんんじの教材もかなり豪華になってきます。

小学生に入学する前に受けさせる人が多いのが、こどもちゃれんじの【じゃんぷ】です。

入学前から「勉強すること」に慣れさせると、入学した後でも抵抗なく取り組めますね。

 

(入学準備に最適な)カリキュラム

40代後半/女性

評価(4/5点中):

つくえシートを広げてペンケースと時計を置いて、しっかり勉強してくれてるので助かってます。

こどもちゃれんじ(じゃんぷ)は、小学生の学習内容を先取りして学ぶことが出来ます。

『ひらがな・カタカナ・数・時計』など先取りして勉強することで、より授業の理解度が深まりますね。

【かきじゅんしらべるマスター】というエデュトイが届き、反復して書き順など反復練習できます。

他の動画・ワークとも連動しており、楽しみつつ進められ「子供の満足度92.3%」とかなりの高評価です。

わにま
【じゃんぷ】になると、しまじろうも本格的な短編アニメになるので大人でも楽しめますよ。

 

(時間間隔を身につける)時計マスター

小学生になると決められた時間で行動する、という集団行動において大事な習慣が求められます。

そのためじゃんぷでは「時計マスター」という教材があり、時間間隔を身につけるのはもちろん

教えにくい『時計の読み』を、クイズに挑戦しながら自然と身につけることが出来ます。

時計マスターも「アニメDVD」と連動してるので、一緒に見せると興味を持ってくれますね。

 

「こどもちゃれんじ じゃんぷ」の月額料金

毎回払い12ヶ月分一括払い
2,980円(1回あたり)2,480円(月あたり)

\無料の資料請求で体験教材が届く/

【公式】こどもちゃれんじ

※入会金0円、まとめ払いで割引も適応されます。

 

【(英語学習)こどもちゃれんじ English】の口コミを調査

私たちが子供の頃とは違って、2020年から(英語の)学習指導要領が変わるので

(小学5~6年の)外国語活動が3~4年生に前倒し、5・6年生には英語が教科として増えます。

きちんと成績がつくようにもなるので、心配されているお母さんも少なくないです。

 

歌・本を使って「英語を学習できる」

20代後半/女性

評価(5/5点中):

しまじろうなので子供も抵抗なく、今では英語の歌を一緒に歌ったりしてます

こどもちゃれんじ(English)は、1~6歳まで年齢に合った英語教材が届くようになってます。

ひらがなを学ぶ流れと同様に、DVD・本・玩具の遊びが連動しているので

子供からしても「英語の勉強」と堅苦しく感じることなく、気軽に触れることが出来ます。

すーき
幼少期は「英語が好き」と思ってもらえることが大事で、これからの英語学習の土台になる時期ですね。

だからこそしまじろうと一緒に歌・クイズ・ゲーム・アニメなど、遊びの中で英語を

「聞いたり・話したり」することが効果的で、小学生になった時には周りと大きな差が生まれます。

 

「こどもちゃれんじ English」の月額料金

毎回払い1年分一括払い
3,806円~(1回あたり)3,476円~(月あたり)

 

【知育/表現/読み聞かせ】こどもちゃれんじプラスの口コミ

こどもちゃれんじ(baby・ぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷ・English)まで紹介しました。

わにま
ここからは【よりワーク(学習)のコンテンツ】を増やす、追加オプションについてです。

今まで紹介したのはいわば総合(基礎)コースで、子供が楽しみつつ続けやすいよう工夫された教材です。

ですがより専門的な分野のワークを増やしたい場合に、1号あたり500~1,000円のオプションをつけることで

総合コース以上に学習量が多いコンテンツを、子供に取り組んでもらうことが出来ます。

わにま
もしお子さんが興味を持ってくれるジャンルなら、追加しても良いですね
すーき
それぞれの年齢で追加できる「こどもちゃれんじぷらすの内容」は違ってくるよ。

 

(ぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷ)知育プラス

まず『(1歳~6歳の)ぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷ』で、追加できるのが知育プラス。

【知育プラス】は月齢に合わせて届く、(カードやシールで学習する)ワーク・演習問題・応用問題が

収録されたブックとなっており、子供が興味を持ってくれた時に追加で頼むお母さんの口コミが多いです。

すーき
同じような教材を本屋さんで買うより、金額的にも安く抑えられそうだね。

特にこどもちゃれんじ(ぷち)の知育プラスが、一番好評で親子で楽しく取り組まれています。

 

(ぷち・ぽけっと)リズムダンスプラス

1~3歳対象のこどもちゃれんじ(ぷち・ぽけっと)だと、リズムダンスプラスというオプションがあります。

しまじろうや他のキャラクターと一緒に、テレビの前で踊ってます!

というママからの口コミが多く、大好きなしまじろうと一緒に【音感・リズム感】を養うことが出来ます。

他にも「ぷち」であれば体のコントロール、「ぽけっと」であれば歌う力の基礎をつけるのに役立ってくれます。

 

(おうちアート/ぽけっと・ほっぷ)表現プラス

続いて2歳~4歳の「こどもちゃれんじ(ぽけっと・ほっぷ)」になると、表現プラスが追加されます。

【表現プラス】は簡単に言ってしまえば、創造力を育むための「図画工作」のオプションです。

手先が器用になる時期にピッタリな【ちぎる・切る・貼る】など、お子さんが自分の手指で工夫し

造形表現することの楽しさを知ってもらうために、役に立ってくれます。

わにま
「おってきる・ぴったりおる・ちぎってはる」など毎月教材を楽しみにしてます、という口コミが多かったですね。

 

(ぷち・ぽけっと・ほっぷ)読み聞かせプラス

1際~年少さん向けの用意されている「こどもちゃれんじのオプション」が、読み聞かせプラスです。

絵本が大好きな子供さんから人気のコンテンツで、もちろん年齢に合ったレベルが毎月届きます。

さすがベネッセ届くのは【全て一流の絵本作家】が描き下ろしており、更に読み聞かせのコツまで書かれてます。

子供の成長に合わせて毎回本を買っても気に入ってくれない可能性もあり、無駄にならないよう

「絵本代」だと思って、こどもちゃれんじの「読み聞かせプラス」を利用してみるのも良いですね。

 

(じゃんぷ・すてっぷ)サイエンスプラス

最後に年中~年長さん向けに用意されているのが、こどもちゃれんじの「サイエンスプラス」

連動したガイド冊子とWEBムービー、更に【おうちでできる実験キット】はかなり評判が良かったですね。

子供が興味を持つような実験を通じて、科学的なものの見方・考え方を伸ばすことが出来ます。

すーき
小学校で勉強する「理科の授業」を、先取りして取り入れるわけだね。

 

こどもちゃれんじぷらすの「料金表」

料金(1号あたり)545円
受講号数全12号
合計金額6,540円

 

【幼児学習に効果的】こどもちゃれんじを利用するメリット!

ここまで口コミを調査しましたが、こどもちゃれんじのような幼児通信教材を

利用することで得られるメリットと、一つずつまとめて紹介していきます。

 

(年齢別で)その時期に必要な教材が届く

まずこどもちゃれんじは子供の発達段階に合わせて、最適なエデゥトイが届きます。

そのため世間の育児・子育ての、スタンダードなやり方を子供にしてあげられます。

わにま
今まで分からないことを知れるだけで、不安な気持ちも少しは楽になるね

その育児をサポートしてくれる幼児教材として、ベネッセはかなり優秀ですね。

 

(おもちゃ1つ分)コスパが良く続けやすい

また月額でかかる費用も高くなく、1ヶ月で2,000~2,300円程度です。

Amazon・楽天で同じような知育玩具を探すと、1~2万円するのもたくさん。

その中で大手のベネッセが作っており、今まで子供に愛されてきた実績もあるので

子供に与える「おもちゃ代・絵本代」だと思えば、十分利用する価値はありますね。

 

入会金不要・返金あり・料金後払い

こどもチャレンジの場合は習い事教室とは違って、通信講座なので

入会金・テキスト代など、追加で必要な料金はかかりません。

また(一括払いで)途中で解約した場合でも、返金してもらえますし

【支払いは後払い】なので、安心して長く利用することが出来ます。

 

(自分で)おもちゃを選ぶ手間が省ける

純粋に楽しむだけのおもちゃ・本なら別ですが、少なからず子供の

成長に役立ってくれるエデゥトイを選ぶ場合、選択に迷いますよね。

わにま
本当に子供の発達に合っているか?

と疑問になりますし、たくさん買ってしまえば出費もかさみます。

 

「しつけ・生活習慣・社会ルール」を身につける

このように悩んで自己判断で、子供の大事な成長期に与えるアイテムを選ぶより

教育の専門家が長年のノウハウをもとに開発した、こどもちゃれんじがおすすめです。

こどもちゃれんじの場合は、単に子供が興味関心を持つよう工夫されてるだけでなく

「しつけ・生活習慣・社会ルール」など、大事なことを教えてくれるのにも役立ちます。

 

(小学校に入ると)進研ゼミがスタート

またこどもちゃれんじを卒業して、そのまま続ける場合は「進研ゼミ小学講座」も用意されてます。

毎月のドリルと赤ペン先生の添削は、テレビCMでも放送されとても有名ですね。

小学校入学と同時に取り組み続けることで、意欲的に一人で学習する習慣を身につけられます。

すーき
こどもちゃれんじで取り組んだワークも、きっと子供の役に立ってくれるね

 

【意外と知らない】こどもちゃれんじを利用するデメリット

このように幼児教育にとってメリットの多い、こどもちゃれんじですが

逆に利用するにあたって、注意点やデメリットになることはあるのでしょうか?

 

(教材が増えて)置き場所に困る

まずこどもちゃれんじのマイナスな口コミで一番多いのが、収納に困るというお母さんの意見。

毎月おもちゃや絵本が届き、子供が好きなアンパンマンなどキャラクターのおもちゃも増えます。

また届いた直後は反応が薄くても、意外と何ヶ月かすると興味を持って遊ぶようになります。

与えるおもちゃは「こどもちゃれんじ」を基本とし、増やし過ぎないようにしましょう。

 

「興味を持たない子」もいる

また子供の時期や教材との相性によっては、興味を持つ・持たないがあります。

もちろん数ヶ月経つと遊んでくれて、ハマりだすというケースも多いです。

気に入ってくれなかったからとすぐには、捨てずに定期的に与えてみるのが良いと思います。

 

「兄弟・姉妹で」教材が被る

こどもちゃれんじの教材は、定期的にバージョンアップされ新しくなります。

ですが定番の教材もあるので、兄弟で利用すると同じものが届くケースもあります。

そこまで月額料金も高くなく、兄弟・姉妹で遊ぶという口コミもあるので

個人的にはキッズワークが被っていても、一緒に続けるのが良いかなと思います。

 

(念のため確認)解約・退会方法

こどもちゃれんじを解約する時は、前月の5日までにベネッセに連絡します。

もちろん再入会も可能ですし、途中解約なら返金にも応じてくれます。

まずは「うちの子が興味を持ってくれるかも?」と思った場合には、

baby・ぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷ

の中から年齢に合った、こどもちゃれんじを与えてみてください。

スポンサーリンク



【こどもちゃれんじの口コミまとめ】まずは資料請求しましょう

ここまでこどもちゃれんじの口コミを紹介しましたが、もし入会しようか

迷っているお母さんは、一度「無料の資料請求」をしてみてください。

こどもちゃれんじでは現在「教材の体験セット」を、無料でプレゼント中です。

資料請求と言っても単なる冊子が届くわけでなく、実際に使わせて反応を見ることが出来ます。

プレゼントの種類

(1~2歳)ぷち・(2~3歳)ぽけっと・(3~4歳)ほっぷ

(4~5歳)すてっぷ・(5~6歳)じゃんぷ・(1~5歳)English

「こどもちゃれんじ」を体験できるプレゼントなので是非試してみてください。

紹介している、講座受講費は「2019年度4月号」時点のものです。

申込の際には、最新情報を公式ホームページからご確認ください。

-オススメ学習教材

© 2023 英語CAN.com