この記事はプロモーションを含みます

英語学習アプリ

【AI×英語学習アプリ】Santa(TOEIC対策)を使ってみた!※ガチな評判・料金まとめ。

TOEIC対策アプリ『Santa(サンタ)』を使ってみた、私の口コミを紹介します。

日本だけでなく世界中で1,000,000人以上の、TOEIC学習者に利用されている

Santa(サンタ)が遂に日本に上陸し、TOEICerの方を中心に話題になってますね。

わにま
"AI"が自動で苦手克服のための、専用カリキュラムを作ってくれるアプリだね。

蓄積された学習データをもとに、Part1から7まで3,000問以上ある問題の中から

一人一人にパーソナライズされた、動画講義・演習問題を選別してくれるなど

他アプリと比較しても特徴がたくさんあり、興味があったので私も使ってみました。

今回はスタディサプリなど、他のTOEIC対策アプリもレビューしたことがある

ブログ管理人が実際に体験してみて、感じたメリット・デメリットを解説します。

無料版と有料版があるので、是非お試しでもダウンロードしてみください。
おんじ

スポンサーリンク



【リアルな評判】Santa(サンタ)を使ったブログ管理人の口コミ

まずはブログ管理人が実際に、アプリを使ってみた感想について紹介します。

英語学習アプリはいくつもレビューしてきた私ですが、Santa(サンタ)については

以下のような点に魅力(=利用するメリット)があるなと感じました。

(参考書不要)スマホ1台でいつでも取り組める

まず「Santa」に限ったことではありませんが、参考書など準備する手間なく

スマホだけあれば、動画講義が見られて・演習問題に取り組めるのはとても便利でした。

ブログ管理人は「朝起きた後・会社での休憩中・夜寝る前」など、隙間時間を使って

動画を見て文法の復習をしたりと、可能な限り毎日英語の勉強をしています。

(時間を決めておけば)継続的に続けやすいアプリだなと感じましたね。
おんじ

(通学不要)英会話教室・塾に通うより安い!

TOEICのスコアをアップしたい場合はアプリ以外に、英会話教室という選択肢もあります。

ですが英会話スクールだと「入会金+テキスト代」が必要で、月の授業料もお高めですね。

わにま
更にレッスンの頻度は週に1回~が多いので、学習できる回数は少ないよね。

その点「Santa(サンタ)」であれば、入会金はもちろん不要で月々の料金も3,000円程度です。

更に有料プランにしておけば、映像授業は見放題・練習問題は解き放題なのでコスパも◎。

(2~3ヶ月など)短期集中でTOEICの勉強をしたい方にも、Santaはおすすめですね。

(平均誤差20点以内)リアルタイムでスコア診断

Santa(サンタ)はアプリをダウンロードしたら、まず最初に「スコア診断」を受講します。

これは今までこのアプリを使ってきた400万人以上の、受講者の回答データと照らし合わせて

「現在の推定点数」を出して、目標スコアとどれくらい乖離があるか教えてくれます。

この"推定スコア"は問題を解き進めると次々に更新されていくので、学習の進捗状況を

視覚的に把握することが出来て、モチベーション維持にも役立つなと感じましたね。

(自分専用)カリキュラムを自動で作ってくれる

またSanta(サンタ)では、最初に受講したスコア診断の結果をもとにAI(人工知能)が

「(苦手な)間違える可能性が高い問題」を中心に、ピックアップして出題してくれます。

そのためスコアアップのために「どんな問題を解くべきか?」利用者自身が考える必要はありません。

わにま
アプリに指示に沿って勉強をすれば、自然と効率的な方法で取り組めるわけだね。

TOEIC学習者の中で「どのように勉強したらいいか分からない」という人も多いのではないでしょうか。

"Santa"であればAIが自動でカリキュラムは考えてくれるので、挫折しにくくオススメです。

 

\(5分)まずは無料でスコア診断/

【公式】Santa(サンタ)

※月あたり2,960円~、追加料金は一切ありません。

 

【日本語版もリリース】Santa(サンタ)の評価できるポイント

このようにブログ管理人も実際に使ってみて、いくつかメリットを感じられたSanta(サンタ)。

ここからは「他のTOEIC対策アプリと比較し(Santaが)選ばれる理由」をまとめてみました。

(400万人以上)世界中で愛用されてるアプリ

まず一つ目にSanta(サンタ)は既に、アジアを中心に400万人以上に愛用されており

短い期間でもスコアアップに導いた"実績"があるというのは、評価できるポイントですね。

すーき
特にTOEIC学習者が圧倒的に多い、お隣「韓国」で人気があるんだね。

今後日本でも利用者が増えてくると、よりAIが機械学習するデータが増えていくので

より精度の高いカリキュラムの作成、フィードバックをしてくれるようになります。

(AI活用)苦手な問題を重点的に練習できる

またSanta(サンタ)は演習問題を数問解くだけで、TOEICのリーディング・リスニングにおける

得意分野・苦手分野をすぐに分析して最初の何を勉強するべきかを教えてくれます。

わにま
「・英文法が弱い・語彙力は平均以上ある」など、AIチューターが分析してくれるよ。

(1~7まで)各Part毎に出題される問題ごとに、A~Fでそれぞれ採点がされていくのですが

スコアがE~Fだった苦手分野の問題については、重点的に出題してくれるようになるわけです。

(苦手な分野は)動画講義で理解を深められる

更に間違った問題の傾向から"今のあなたが見るべき"、最適な講義動画をおすすめしてくれます。

このアプリだけで単に演習問題を解くだけでなく、解説動画を見て理解を深めることも出来ます。

すーき
別途参考書を買ったりする必要がないから、コスパ的には最強だよね。

もし中学・高校英語レベルの英文法を覚えているか、自信がない社会人の方であれば

まずは解説授業で英文法を総復習して、その後で問題を解き進めていくというのも良いですね。

スポンサーリンク



【無料版と有料版の違い】Santa(サンタ)でかかる月額料金!

プラン名月額料金一括払い
無料プラン無料-
プレミアム(1ヶ月)3,900円-
プレミアム(3ヶ月)3,733円11,200円
プレミアム(12ヶ月)1,650円19,800円

(月あたり2,500円~)期間によって金額が異なる

Santa(サンタ)には「無料・1ヶ月・3ヶ月・12ヶ月」など、いくつかプランが用意されているのですが

数ヶ月分をまとめてお支払いすると、単月あたりの月額料金が安くなっていますね。

わにま
3ヶ月プランを一括でお支払いしても、約1万円で済むんだね。

1日当たりで計算すると"約100円"で、問題解き放題・動画が見放題なので

TOEIC対策の本・参考書を購入して、勉強するよりもずっとコスパは良いと思います。

無料版で勉強できる内容について

少し補足でSantaには有料版と、お試しが出来る無料版が用意されています。

無料版では、最初会員登録をした際にもらえるクーポンを使って勉強する流れになるのですが

実際にアプリを使って勉強してみて「続けられそうか?」判断してみるのがおすすめです。

すーき
まずが無料ダウンロードして、実際にSantaで課題に挑戦してみると良いね。

 

\(5分)まずは無料でスコア診断/

【公式】Santa(サンタ)

※月あたり2,960円~、追加料金は一切ありません。

 

【アプリの使い方】Santa(サンタ)を活用した効果的な勉強法

ここからは実際に、アプリを体験したブログ管理人がおすすめする「Santaの活用方法」を紹介。

最短でスコアアップ出来るよう正しいやり方で継続的に、英語学習に取り組んでみてください。

(まず最初に)自分のスコアを診断してもらう

まずアプリをダウンロードした後に、最初にやっていただきたいのが「スコア診断」

5分で終わるスコア診断は無料で受けられるので、実力試しと思って受講してみましょう。

わにま
設問が10問用意されており、イヤホンが必要になるので準備しておくんだ。

「どんなアプリなのか?」も分かるので、まずはSanta(サンタ)を体験してみてください。

(電車での移動中など)隙間時間を活用する!

スコア診断を受けた後は、AIが苦手克服のために選んだ特別カリキュラムをこなすだけです。

Santaに限ったことではありませんが、スマホアプリを活用してTOEIC対策するメリットは

「朝起きた後・学校/会社への移動中・夜寝る前」など、ちょっとした時間で取り組める点です。

土曜・日曜日の時間があるときに、まとめてやるのも良いのですが個人的におすすめなのが

1日5分~でも良いので時間を決めて毎日、継続的に学習に取り組むようにしてください。

すーき
Santaを使った勉強に慣れてきたら、徐々に時間を伸ばしていこう

(毎日継続)取り組む時間・問題数を決めよう

またSantaに取り組む時間と合わせて、その時間内に何問取り組むか目標を決めておきます。

「動画講義10本×練習問題10本」など、無理のない範囲で目標の"取り組み数"を設定しましょう。

わにま
長い時間ダラダラやっても仕方ないので、短い時間で集中してやろう。

社会人の方であれば、仕事も忙しいのでなかなか時間が作れない人も多いのではないでしょうか。

単語の穴埋め問題は電車内で取り組んでリーディングやリスニングは自宅で集中して取り組むなど

仕事でなかなかスケジュールの調節が難しい人こそ、隙間時間を活用してみてほしいですね。

(定期的に)間違った問題を復習する

毎回Santaを起動させて、まず最初にやっていただきたいのが「復習機能」です。

既に学習済の動画・課題は"復習"に追加されるのですが、自分が間違えた問題だけ挑戦することも可能。

わにま
新しい課題を始める前に「昨日取り組んだ課題」を、復習もかねて解き直すのも良いね。

Santaはリスニングもリーディングも、これ一つで取り組めるのが魅力的なアプリなので

苦手だと感じている各Partの問題については、何度も解き直して苦手を克服していきましょう。

 

\(5分)まずは無料でスコア診断/

【公式】Santa(サンタ)

※月あたり2,960円~、追加料金は一切ありません。

 

【TOEIC学習アプリと比較】Santa(サンタ) VS スタディサプリ

このように利用するメリットも多いSANTA TOEICですが、他アプリと比べて劣る点はあるのでしょうか。

今回はTOEIC対策アプリとして人気があり、CMでも話題の「スタディサプリ(TOEIC対策コース)」と比較。

月額料金・便利な機能など比較しつつ、どちらがオススメなのか紹介していきます。

(コスパで比較)月額料金はどちらも同じくらい

アプリ名一括払い月あたり
スタディサプリ(6ヶ月)18,348円3,058円
プレミアム(6ヶ月)15,000円2,500円
すーき
スタディサプリにも(Santaと同じく)6ヶ月プランがあるので、金額を比べてみよう

正直金額については大きく変わりませんが、強いて言えばSantaの方が少しだけ安いですね。

どちらも「入会金+授業料が無料」なのは同じで、スタディサプリ(TOEIC対策コース)は

20,000円分のキャッシュバック・日常英会話コースが無料など、他の特典が多いです。

(教材の質)課題・映像授業はどちらがいいか?

続いて肝心な「課題の質・解説動画」の質で、どちらがいいか比較していきましょう。

この点については、スタディサプリ(TOEIC対策コース)の方がメリットがありますね。
おんじ

なぜかと言うとスタディサプリの映像授業を担当しているのは、神授業のCMでもお馴染み

予備校講師としても有名で、数々のTOEIC対策本を執筆されている「関正夫先生」です。

「各Part毎の攻略法・TOEICの正しい勉強法」など、とても分かりやすく説明してくれます。

またスタディサプリは本番を想定した実践問題集が、アプリ内で次々に追加されていくので

"問題が尽きることなく"何度でも模試に挑戦して、自分の実力を確かめることが可能です。

スタディサプリは「7日間」無料で全機能が使える

Santaは無料版だと「1日に取り組める課題10問まで」のような制限がありましたね。

スタディサプリも課金前に無料で体験することが出来るのですが、Santaとは違って

7日間の体験中でも解説授業から各Part毎の演習問題まで全ての機能が解放されています。

わにま
もちろん7日以内に解約すると、お金はかからないんだよ。

更に無料トライアルの期間を過ぎてスタディサプリを、本格的に使い始めていたとしても

もしやむを得ず解約する場合は、返金にも応じてくれるので安心して利用できますよ。

すーき
さすが大手のリクルートが開発した、TOEIC学習アプリと言えるね。

AIが最適な問題を選んでくれる「Santa(サンタ)」

ただスタディサプリは、SantaのようにAIが苦手分野を分析して専用カリキュラムを

作ってくれるような機能はないので、学習の進め方は基本的に自分で考えないといけません。

わにま
正しい学習方法で進められているか、やはり独学だと不安になるよね。

もしご自身でTOEIC用の参考書を購入して、勉強したがスコアが上がらず挫折した人なら

AIによる個人個人に合ったパーソナライズ学習が出来る、Santa(サンタ)の方が良いですね。

専属コーチのサポートがある「スタディサプリ」

もしスタディサプリで、専用カリキュラムの作成・日々の進捗管理・不明点の相談など

マンツーマンでサポートをしてほしい場合は>>『パーソナルコーチプラン』もおすすめ。

スタディサプリのパーソナルコーチプランは、短期間でTOEICスコアアップするために

専属のトレーナーが指導してくれるサービスで、追加オプションのプランになります。

すーき
(AIに代わって)担当コーチが、学習プラン・課題を考えてくれるんだね。

毎日の進捗状況はチャットで報告しないといけないので、Santa(サンタ)よりも強制力があり

一人だとなかなか続けらないという方であれば、試してほしいプランですね。

 

TOEIC対策コースの「月額料金まとめ」

月額料金3,058円
コースTOEIC対策
教材の購入不要
おすすめTOEICスコアアップしたい人
特典日常英会話コースが無料
無料体験7日間無料

 

\神授業が見放題の英語学習アプリ/

TOEIC対策コースを体験

※会員登録後、7日間は無料で使えます。

 

【この記事の要約】Santa(サンタ)をおすすめしたい人とは!

ここまで「Santaを使った私の体験談」について詳しく解説してきました。

このアプリは『自分の苦手な分野のみ、集中的に特訓したい』という人にはピッタリです。

「どのようなカリキュラムで進めるか」は、AIが勝手に選んでくれるので手間なく

TOEICの苦手分野を克服するためアプリとしては、使い勝手が良いと思います。

まずは無料版でも使ってみて、続けられそうか試してみてください。
おんじ

(デメリット)おすすめ出来ない人とは

またSantaはあくまで「自学自習アプリ」なので、やはり強制力はありません。

ですので講師にマンツーマンで指導してほしいという人には、不向きだと思います。

このような方であれば>>『TORAIZ』のような、教室があるコーチングスクールや

先ほど紹介したスタディサプリ>>『パーソナルコーチプラン』を試してみてください。

スポンサーリンク



-英語学習アプリ

© 2023 英語CAN.com