この記事はプロモーションを含みます

英語勉強法

【復唱】リピーティングとは?シャドーイングとの違い。※どっちがおすすめか。

『リピーティング』について、正しいやり方・効果など徹底解説します。

お手本となる英語の音声に続いて自分も一緒に発声するトレーニングには

  • リピーティング
  • オーバーラッピング
  • シャドーイング

など、いくつか種類があります。どれも厳密には異なる練習方法なので

リスニング力・スピーキング力など、鍛えられるスキルも異なってきます。

すーき
どれが一番効果があるトレーニング方法なのか知りたいよね。

そこで今回は「英語のリピーティング」について、正しいやり方や注意点

オーバーラッピングやシャドーイングとの違いなど、詳しく解説します。

無料で使える、リピーティングのおすすめ教材もいくつか紹介するので

練習方法を理解した後は、実際にリピーティングに挑戦してみてください。

 

\【1話無料】試し読みOK!/

>>初心者向け 英語の短編小説集 [和訳付き]

初心者におすすめ「英語の短編物語集」
心温まる珠玉の"おとぎ話"を15作品収録
日本語の対訳付き!英語多読にピッタリ

 

【意味】そもそも英語のリピーティングとは?

それではまず「リピーティングとはどんな練習方法なのか?」解説していきます。

次でシャドーイングとの違いも紹介するので、合わせてチェックしてくださいね。

 

(リピーティング)音声を一時停止し発声

そもそもリピーティングとは、お手本となる音声を一つの区切りまで聞いた後

音声を一時停止し、音声と同じようにマネして発声する練習方法のことを言います。

中学/高校の英語の授業で、先生が"Repeat after me."と言い、英文を一通り読んだ後

生徒が復唱する練習を一度はやったことがあると思いますが、あれが「リピーティング」です。

【音声】I always play baseball.
【自分】(          )I always play baseball.

わにま
repeat(=復唱する)という英単語の意味通り、音声を正確に聞き取り発声する練習方法だね。

リピーティングの特徴として「①お手本となる音声」と「②自分が発声する」タイミングに

"間(ポーズ)が入る"という点を覚えておいて、シャドーイングの違いを見ていきます。

 

英語のリピーティングとシャドーイングの違い

それでは次にリピーティングとシャドーイング・オーバーラッピングとの違いを解説します。

それぞれの練習方法が混同しないように、注意して理解しておいてくださいね。

 

(シャドーイング)音声に少し遅れて発声

お手本となる音声を一通り聞いて、その後に自ら発声する「リピーティング」とは異なり

「シャドーイング」お手本の音声を聞いたら1~2語遅れて"瞬時に"発声する練習方法です。

【音声】I always play baseball.
【自分】( )I always play baseball.

shadow(=影)のように音声についていくので、shadowing(=シャドーイング)と言うのですが

シャドーイングは通訳を目指す方も取り組んでいる、多少難易度の高いトレーニング方法です。

すーき
リスニングとスピーキングを同時に行うから、最初は少し難しいんだよね。

(一時停止せず)ひたすらお手本の音声についていく練習が「シャドーイング」と覚えておきましょう。

 

※より詳しくは>>『英語のシャドーイングとは?効果・やり方』をご覧ください。

 

(オーバーラッピング)音声と同時に発声

最後に「オーバーラッピング」は、お手本となる"音声と同時に"発声する練習方法です。

overlap(~を重ね合わせる)という英単語の意味の通り、お手本の音声にかぶせるように

自ら発声していくのですが、オーバーラッピングは音声の原稿(スクリプト)が必要になります。

【音声】I always play baseball.
【自分】I always play baseball.

わにま
難易度で言うとリピーティングより難しいけどシャドーイングは簡単に感じると思うよ。

基本的に①リピーティング→②オーバーラッピング→③シャドーイングの順番で取り組めば

一番効果の高いシャドーイングを、挫折することなく練習できるのでおすすめしています。

 

※より詳しくは>>『英語のオーバーラッピングとは?効果・やり方』をご覧ください。

 

まとめ

リピーティング:英語音声を聞いて一時停止し発声する
シャドーイング:英語音声から1~2語遅れて発声する
オーバーラッピング:英語音声と同時に発声する

スポンサーリンク



【メリット】リピーティングの効果2つを紹介

それでは次に「リピーティングで得られる効果」について解説していきます。

次で「シャドーイングで得られる効果」も紹介するので、比較していきましょう。

 

「英文の内容理解力」がアップする

リピーティングの練習で得られる一番の効果は「英語の内容理解力の向上」です。

と言うのもリピーティングは、お手本の音声を聞いてから→自分が発声するまで

"タイムラグがある"ので、英文の内容を理解するのに十分な時間が確保されています

すーき
シャドーイングだと英文を聞いて瞬時に発声するからそんな余裕がなくなるよね。

例えば英文中で使われている「英単語」「英文法」などを、頭の中で理解した上で

繰り返し発声練習していくので、英語特有の発音やイントネーションだけでなく

単語や文法が持つ「意味」を頭の中にインプットしやすくなるというわけです。

これはシャドーイング・オーバーラッピングにはない、リピーティングのメリットと言えます。

 

(英語の)短期記憶が鍛えられる!

またリピーティングは「英語の短期記憶力の向上」にも役立つトレーニングです。

リピーティングはお手本となる音声を聞いた後、頭の中に残った記憶だけを頼りに

自ら発声する練習方法であるため"英語の短期記憶力"を鍛えるにはとても効果的。

わにま
短期記憶とは、数秒単位の短い間のみ保持される記憶のことだね。

例えば英会話であれば相手の話す内容を一時的に記憶しておくのに役立ちますし

他にもTOEICのリスニング問題でも、短い英文を聞いた後に質問に応える問題もあるので

そのような「直前に聞いた英語の情報を一時的に覚える練習」に、リピーティングは役立ちます。

 

【違いあり】シャドーイングの効果3つを紹介

それでは次に「シャドーイングで得られる効果」について詳しく解説します。

シャドーイングの練習には

  1. 音声知覚の強化
  2. 瞬間発話力の強化
  3. 英語発音の改善

大きく分けて3つの効果が期待できます。

 

(リスニング)音声知覚力を鍛える!

まずシャドーイング練習は"音声知覚"が強化されるので、リスニング力UPに効果的です

そもそも私たちは英語でも日本語でも同様ですが、耳で何か言葉を聞いた後

「音声知覚」→「意味理解」という2つのステップを踏んで言葉の意味を理解します。

英会話の勉強をしている人がまず最初に躓きやすいのが、最初の"音声知覚"の部分で

音声知覚のスキルがないと「相手が何を言ってるか分からない」という状態になります。

わにま
文字で読めば分かるのに、耳だと聞き取れないのは音声知覚が弱い証拠なんだよね。

シャドーイングでは意味の理解は一旦後まわりにして、とにかく聞こえた英語を

瞬時に正確に発声する練習なので、繰り返し練習すれば「音声知覚」が鍛えられます。

リピーティングは音声を聞いた後、内容を理解する時間が与えられるので「意味理解」が鍛えられます。

シャドーイング:音声知覚の練習
リピーティング:意味理解の練習

ですので

「ネイティブの話すスピードが速すぎて何を言ってるか分からない。」という方には"シャドーイング"

「ネイティブの話を記憶→理解するのに時間がかかる。」という方には"リピーティング"がおすすめです。

 

(スピーキング)瞬間発話力を鍛える

またシャドーイングはお手本の音声に、ピッタリついていくトレーニング方法であるため

ネイティブと同じスピードで話す練習を繰り返すことで「スピーキング力UP」にも効果的です。

シャドーイングは非常に高度な発声練習なので、最初はついていくのが大変ですが

リピーティング・オーバーラッピングで事前練習をしておくとスムーズです。

 

(特有の)発音・イントネーション

またシャドーイングは英語音声の聞こえた通り、正確にマネする必要があるので

英語特有の「音のつながり」「抑揚」「アクセント」に慣れる効果も期待できます。

これは音声を一時停止して、その後に発声する"リピーティング"では得られない効果ですね。

このようにシャドーイングには「発音矯正」のメリットもあるため、取り組む際は

棒読みするのではなくネイティブの音声を正確にコピーするようにしてくださいね。

 

【学習手順】リピーティングの正しいやり方!

それではリピーティングを活用した「効果的な学習方法」について解説していきます。

私のブログ"英語CAN.com"では、オーバーラッピングやシャドーイングも活用して

  1. リスニングテスト
  2. 英単語チェック
  3. スクリプトチェック
  4. リピーティング
  5. オーバーラッピング
  6. シャドーイング

6つのステップで発声練習に取り組むことをおすすめしています。

 

(Step1)まずリスニングテスト

まず最初のステップは、お手本となる音声を一通り聞いて「リスニングテスト」に挑戦します。

この時点では内容を完璧に理解する必要はないですが可能な限り英文を聞き取ってみましょう

「(お手本となる)音声教材の選び方」については、後ほど詳しく紹介します。

 

(Step2)英単語・文法を調べる

そしてリスニングテストの後は、英文中で疲れている単語・文法を確認しましょう。

単語や文法の意味を理解していないままリピーティングに挑戦しても意味がないので

特に自分が知らなかった英語表現については、スマホで調べるようにしてくださいね。

 

(Step3)英文のスクリプトを確認

英単語・英文法を調べ終わったら、改めて英文全体(スクリプト)をチェックします。

最初リスニングテストで聞き取れなかった部分については必ず確認をしましょう。

手元に原稿があった方が学習をスムーズに進められるので、リピーティング用の教材を選ぶ時

「音声+スクリプト」がセットになっているものを、活用するのがおすすめです。

 

(Step4)リピーティングに挑戦

そして、いよいよ「リピーティングに挑戦する」ステップに入っていきましょう。

基本的には「.(ピリオド)」がある、文章と文章の切れ目で音声を一時停止して

正確に復唱していく流れで問題ないですが、初めて挑戦する英語初心者の方であれば

「接続詞」「,(カンマ)」「チャンク(英語の意味のかたまり毎の区切り)」などで

適宜一時停止して、リピーティングする方法でも問題ないので調節してみてください。

 

(Step5)オーバーラッピングに挑戦

リピーティングで音声を一時停止して、真似して発声する練習に慣れてきたら

次は"音声と同時に"発声するオーバーラッピングにも是非挑戦してみましょう

オーバーラッピングに取り組むときは、スクリプトを見ながら発声していきます。

英語の「音のつながり」「抑揚」「アクセント」を意識するのがポイントですね。

 

(Step6)シャドーイングに挑戦

最後に仕上げとして、音声から1~2後遅れて追いかける「シャドーイング」をやってみましょう。

シャドーイングは多少高度な練習方法ですが、リピーティング・オーバーラッピングで

音声に慣れておけば英語初心者の方でもスムーズに発声練習できると思います。

シャドーイングに関しては、特に"音声を正確に聞き取る"ことに意識を集中させて

ネイティブの発音の通りに正確にマネする、ということを覚えておいてくださいね。

 

【上手くできない】リピーティングの注意点!

それでは次に「リピーティングを行う上での注意点」について解説をします。

教材選びなどいくつか注意点があるので、取り組む前に確認してみてくださいね。

 

スクリプト(原稿)は見ずに挑戦

まずリピーティングに関しては、スクリプト(原稿)は見ないで練習をしてください。

スクリプトを見ながらだと単なる"音読"になってしまうので、耳からの情報だけで

英文の内容を把握しつつ、お手本の音声をマネして、正確に発声していきます。

 

(難易度)最初は短い英文を選ぶ

次に教材選びに関しては「難しすぎる英文」を使うのはNGなので注意しましょう。

リピーティングやシャドーイングに活用する教材は、読めば簡単すぎるくらいの難易度でOKです

目安として最初のリスニングテストで7~8割くらい内容を理解できるくらいがおすすめです。

「難しい英文=上達するスピードが速い」わけではないので、教材の難易度に関しては

最初で挫折することがないように、初心者向けのものを選ぶようにしてくださいね。

わにま
中学・高校生向けのリスニング教材を使っても全然大丈夫だよ。

 

「ネイティブ音声」の教材を選ぶ

そして、リピーティングは"発音をそっくりマネするトレーニング方法"なので

英語特有の「音のつながり」「抑揚」「アクセント」を身につけるために

ネイティブスピーカーの音声が収録されている教材を選ぶようにしましょう。

また語学留学など明確な目的がある方は、アメリカ英語やイギリス英語など

学習する目的に合わせて、活用するネイティブの音声を選ぶようにしてください。

 

「スマホで録音」して聞き比べる

そして少しずつリピーティングに慣れてきたら、スマホの録音機能などを使って

リピーティングしている音声を収録しご自身で聞いてみるのもおすすめです。

自分の音声を客観的に聞いてみると、実際は上手く言えていない箇所も見えてきたり

新たな改善点が見えてくることもあるので、定期的に録音し振り返りをしましょう。

すーき
発音やアクセントを正確にマネできているか、随時確認していきたいね。

 

【アプリ】リピーティングのおすすめ教材4選

最後に、英語のリピーティングやシャドーイングの練習に活用してほしい

「おすすめ教材」をいくつか紹介するので、是非実際に挑戦してみてください。

 

(無料で使える)美女シャドーイング

まず英語初心者の方におすすめしたいのが、完全無料の『美女シャドーイング』です。

美女シャドーイングは人生・恋愛・ビジネス・人間関係など、様々な名言を活用して

ャドーイングの練習が出来るWeb教材なのですが、リピーティングにも活用できます。

美女シャドーイングの動画教材は、

  1. リスニングテスト
  2. 語彙チェック
  3. スクリプトチェック
  4. 再度リスニング
  5. オーバーラッピング
  6. シャドーイング

の大きく6つのステップに分かれており、英単語の解説コーナーもあります

更に使用される英文は比較的簡単で、短い文の意味のかたまり(=チャンク)で

区切られているので、初心者の方でもリピーティングに挑戦しやすいと思います。

わにま
まずは無料でリピーティングやシャドーイングに挑戦するならピッタリな教材だね。
種類Web教材
入会金無料
月額料金無料
得意分野日常英会話
おすすめ英語初心者の人
詳細公式サイト

 

(初心者向け)スタディサプリENGLISH

続いておすすめしたいのが、CMでもお馴染みリクルートの『スタディサプリENGLISH』

スタディサプリENGLISHは有料のスマホアプリですが、リピーティング・シャドーイング以外にも

英単語チェック・英文法の解説動画・ディクテーションなどとにかく英語学習に役立つ

機能を豊富に搭載しており日常英会話・旅行英会話を身につけたい方にはピッタリです。

すーき
スタディサプリENGLISHには、TOEIC対策・ビジネス英語など他にもコースがあるよね。

全レッスンがドラマ仕立てになっており、ストーリーが全て繋がっているので

展開を楽しみながら取り組めるのも、スタディサプリENGLISHの魅力と言えます。

「7日間は無料で使える(※無料期間は申込日を1日目とします)」ので、一度アプリをダウンロードして使ってみてください。

種類スマホアプリ
入会金無料
月額料金2,178円
得意分野旅行英会話
おすすめ英語初心者の人
詳細公式サイト

 

(アプリ)VOA Learning English

またビジネスマンの方であれば『VOA Learning English』もおすすめですね。

VOA Learning Englishは様々な海外ニュースの動画を音声字幕付きで視聴できる

スマホアプリなのですが、音声速度の調節など便利な機能が搭載されています。

基本的にニュース動画は毎日更新されるので、同じ教材を使って飽きることなく

更にアメリカの時事問題について知識を深められるのは、利用するメリットと言えます。

すーき
通勤・通学中など、ちょっとした隙間時間を活用してリピーティングに取り組めるね。
種類スマホアプリ
入会金無料
月額料金無料
得意分野ビジネス英語
おすすめ世界の時事情報に興味がある方
無料体験iOSAndroid

 

(本)音読パッケージトレーニング

みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング

最後に参考書を活用したい方は『音読パッケージラーニング』がおすすめです。

音読パッケージラーニングは、テキスト+付属CDがセットになっている参考書

音読→リピーティング→シャドーイングを、全て実践できる構成になっています。

音声CDは、リピーティング用に「間(ポーズ)」も入ってるのでとても便利でした。

わにま
音読パッケージトレーニングも、英語初心者向けの教材だよね。

この書籍で使用される英文は、中学レベルの英単語・英文法に制限されているので

英語に対して苦手意識のある方でも、始めやすい参考書だと思います。

 

【おすすめ】リピーティング→シャドーイング

ここまで「リピーティングのやり方・効果」について解説してきました。

この記事の要約として、リスニング力・スピーキング力を効率よく伸ばすために

  1. リピーティング
  2. オーバーラッピング
  3. シャドーイング

の順番で、少しずつ難易度を上げて練習するのが一番おすすめです。

また今回紹介したのは、英語初心者の方向けの教材ばかりなので

まずは一つ選んでみて、実際にリピーティングに挑戦してみてくださいね。

スポンサーリンク



-英語勉強法

© 2023 英語CAN.com