この記事はプロモーションを含みます

基礎英文法

【英語の複数形】「s」や「es」の使い方ルール|不規則に変化する名詞まとめ。

『(-s・-esのような)英語の複数形』について詳しく解説していきます。

英語には「単数形」「複数形」があると、中学の授業で習いますが

日本語にはあまり馴染みがないので、漠然と覚えている人も多いですね。

わにま
(どのようなシーンでよく使うか)正しい使い方を理解しよう

今回は「-s」や「-es」を使って、複数を作るときのルールについてや

いつ(単数形ではなく)複数形を使うのか、使い方のルールも紹介。

複数形は単に「-s」や「-es」をつけるパターンと、単数形から複数形に

する時に"不規則に変化する"パターンもあるので、一つ一つ見ていきます。

最後に練習問題も用意しているので、復習用で解いてみてください。

 

\【1話無料】試し読みOK!/

>>初心者向け 英語の短編小説集 [和訳付き]

初心者におすすめ「英語の短編物語集」
心温まる珠玉の"おとぎ話"を15作品収録
日本語の対訳付き!英語多読にピッタリ

 

(そもそも)英語の単数形と複数形の違いとは?

この記事では、まず「そもそも複数形とは何か?」について解説した後に

「(複数形にする時)不規則に変化する名詞」をまとめて紹介します。

すーき
まずは複数形について、正しく理解していくコーナーだね。

 

日本語ではあまり使わない「複数形」

そもそも複数形とは「その名詞が一つなのか、複数なのか判断する」ためのものですよね。

  • a dog(一匹の犬)⇒two dogs(二匹の犬)
  • a cat(一匹の猫)⇒two cats(二匹の猫)

この"two cats"の複数形を、無理矢理日本語で表現するなら「二匹の猫"たち"」でしょうか。

I often see "cats" in this park.
私は、この公園でよく"猫"を見ます。

日本で話す場合は、正直「猫が一匹か、複数匹いるのか」はあまり気になりませんね。

ただ英語の場合は「単数形にするか、複数形にするか」で、意味が変わってしまうので

  • I like "a cat".
  • I like "two cats".
  • I like "cats".

のどれを使うのか、正しく理解しておくことが大事です。

すーき
「正しい複数形の使い方」については、後で詳しく説明していきます。

 

ほとんどの名詞は「-s」を付け足す!

そして「(単数形の)名詞を、複数形にしたい」場合は、基本的に"-s"をつけるだけでOK。

  • apple【⇒apples】
  • orange【⇒oranges】
  • school【⇒schools】
  • boyboys】
  • girl【⇒girls】

複数形にする時に"-s"をつけるだけの名詞は、数え切れないくらいたくさんあるので

おすすめなのは「"-es"をつけるケース」や「不規則に変化する変化するケース」

「単数形も複数形もスペルが同じ」という、特殊な変化をする名詞を覚えることです。

わにま
不規則に変化する名詞は、テスト・試験でも狙われるので注意が必要だね。

 

複数形にできない「不可算名詞」とは

ここまで「単数形の名詞を複数形にする方法」について、解説しましたが

ここで注意点なのが、そもそも"複数形に出来ない名詞"が存在するということです。

例えば感情を表す「happiness(幸福)anger(怒り)fear(恐怖)」

抽象的な概念を表す「love(愛)health(健康)wealth(富)beauty(美)」など。

わにま
例えば「love(愛情)」を、1つ2つと数えすのは不自然だよね。

他にも「water(水)furniture(家具)homework(宿題)luggage(荷物)money(金)」

のように名詞と名詞の境界線があいまいで、固有の形があるわけではなく

そのような物質を総称して呼ぶ名詞も、不可算名詞なので注意しましょう。

すーき
例えば「apple(リンゴ)」であればリンゴAとリンゴBは、明確な境界線があり一つ二つを数えられるよね。

しかし「water(水)」は、水Aと水Bを明確に区別する境界線がありませんよね。

更に「water(水)」は、コップの水・ミネラルウォーター・海水・水道水など

様々な種類(の水)を総称した呼び方であるため、不可算名詞と定義できます。

スポンサーリンク



(ルール)英語の複数形の正しい使い方について

それでは英語の複数形を使うときの、具体的なルールについて見ていきましょう。

「どのような時は(単数形ではなく)複数形なのか」きちんと理解しておいてください。

 

一般名詞は基本的に「複数形」を使う

わにま
I have 2 dogs.(私は犬を"2匹"飼っています。)

まず複数形を使う一つ目のケースは、シンプルに「数(何匹か?)」と表現したい時です。

実はそれ以外にも、複数形を使うケースはあって「一般的な総称」を伝えるとき複数形を使います。

例えば「私は、本を読むのが好きです。」と、英語で表現するケースを考えます。

  • 【単数形】I like to read a book.
  • 【複数形】I like to read books.

ここで言う本は"特定の1冊"を指しているわけではなく、本自体(=総称)を指していますよね。

つまり単数形を使うと「私は(特定の1冊)この本を読むのが好き」という解釈になりますし

複数形を使うと「私は本(というもの)を読むのが好き」というニュアンスになります。

すーき
「一般的な慣習・概念」を伝えるときは、複数形を使う時が多いんだね。

 

英語で「よく複数形を使うケース」

ここからは「複数形が良く使われる例文」を、いくつか見ていきましょう。

よく見る機会が多いのが【How many~?】を使って、数を尋ねる文章ですね。

How many classes do you have ?
どのくらい授業を受けるの?

I have three classes each day.
毎日3コマ授業があるんだ。

他にも【Ho old~?】を使って、年齢を尋ねる文章でも複数形は登場します。

How old is your dog ?
あなたの犬は何歳ですか?

My dog is three years old.
私の犬は3歳です。

また"two・three・four・five"など、数を表す単語の後は複数形になりますが

  • some:いくつかの(肯定文)
  • any:いくつかの(否定文・疑問文)
  • a lot of:たくさんの
  • many:たくさんの

のような"複数を表す英単語"の後も、複数形を使うと覚えておきましょう。

Do you have any questions ?
何か質問はありますか?

I bought a lot of books.
私はたくさんの本を買った。

 

(box・fish・class)"-es"をつける複数形まとめ

それでは具体的に「-s」や「-es」を使って、名詞を複数形にしていきます。

まずは「"-es"を単語の後ろにつけて、複数形にする特殊ケース」を紹介します。

 

語尾が「s・x・z・sh・ch」

和訳単数形複数形
バスbusbuses
boxboxes
願望wishwishes
dishdishes
時計watchwatches
キツネfoxfoxes
peachpeaches
接吻kisskisses

まず、名詞の語尾が「s・x・z・sh・ch」で終わる単語は(-sではなく)-esをつけます。

語尾に加えた-esの発音は「/iz/」なので、一緒に覚えておいてくださいね。

 

語尾が「子音+O」

和訳単数形複数形
英雄heroheroes
じゃがいもpotatopotatoes
とまとtomatotomatoes

続いて英単語の語尾が「子音+o」になっている場合も、-esを活用します。

子音とは"母音以外のすべての音"のことを指し、母音は「a・i・u・e・o」のことです。

例えば"potato"だと「子音(=t)+o」の組み合わせなので、esを使うわけですね。

 

(study・city)yを消して"-ies"をつける複数形!

続いて紹介するのは、特殊な「-esをつけて複数形にする」というケースですね。

複数形の作り方が少し複雑になるので、きちんと理解しておいてくださいね。

 

語尾が「子音+y」

和訳単数形複数形
citycities
赤ちゃんbabybabies
countrycountries
スパイspyspies
ヒナギクdaisydaisies

先ほど「子音+o」の時は、複数形に知るとき"-es"をつけると紹介しました。

この「子音+y」も同様に、-sではなく"-es"をつけるパターンなのですが

ただ語尾につけるだけでなく、その際「子音の後の"y"を"i"に変更」します。

「"y"を"i"に替えて、-es」と、何度も復唱して覚えるようにしてください。
おんじ

これは複数形だけでなく、三人称単数現在形の"s"をつけるときにも必要な公式です。

He studies English.
彼は英語を勉強します。

彼(=He)のように、主語がI(私)とYou(あなた)以外の第三者の場合は

「動詞に"s"をつける」のが、三単現(=三人称単数現在形)の"s"なのですが

"study"も「子音+y」の公式に該当するので、studiesになるわけですね。

 

語尾が「fe・f」

和訳単数形複数形
ナイフknifeknives
wifewives
lifelives
leafleaves

「"y"を"i"に替えて、-es」は、是非覚えていただきたい公式なのですが

「"f"や"fe"を"v"に替えて、-es」というのも、一緒に覚えておいてください。

次から紹介しますが、法則性がない「不規則に変化する名詞」もいくつかあります。

このような特例は、数が多く覚えにくいので「"y"を"i"に替えて、-es」のように

公式が当てはまる名詞については、公式と単語をセットで覚えておきましょう

 

(man・toothのような)不規則に変化する複数形

和訳単数形複数形
manmen
womanwomen
子供childchildren
toothteeth
ネズミmousemice
footfeet

「-sをつける」や「"y"を"i"に替えて、-es」のように、変化に法則性がある名詞であれば覚えやすいですね。

ただ単数形から複数形にする際、不規則に変化する「特殊なケースの名詞」も存在します。

これらの名詞は"語尾の形に関係なく"変化する、今回紹介したルールに該当しない特殊なケースです。

わにま
例えば「women(原形:woman)とmen(原形:man)」は変化の仕方が似ているので、一緒に覚えられるね。

他にも「teeth(原形:tooth)とfeet(原形:foot)」も似ているので一緒に覚えられます。

不規則に変化する名詞は「該当するルール」がないので、ひたすら覚える以外に方法はないですが

数自体は多くないですし身近な単語が多いので、意外と覚えやすいと思いますよ。

 

(fish)単数形と複数形が変化しないケースもある

和訳単数形複数形
fishfish
sheepsheep
鹿deerdeer

最後に紹介するのが「単数形と複数形の区別がない名詞(単複同形名詞)」について。

例えば、上記のように(群れで生息する)動物・魚に使われることが多いです。

他にも

  • series・means・speciesなど)語尾に-sがあるケース
  • sushi・yen・tempuraなど)新しい外来語
  • craft・aircraftなど)語尾に-craftがあるケース
  • hardware・softwareなど)語尾に-wareがあるケース

などいくつか種類があるので、この単複同形名詞も例外として覚えておきましょう。

 

(練習問題)複数形に関する練習問題に挑戦しよう

ここまで『英語の複数形の使い方(ルール)』について詳しく解説してきました。

最後に練習問題を出しますので、腕試しにチャレンジしてみてください。

 

確認問題

次の単語の、日本語訳と複数形を答えなさい。

和訳単数形複数形
leaf
chid
fish
baby
wife
country
tomato
bus

 

回答チェック

①葉 ②leaves ③子供 ④children ⑤魚 ⑥fish ⑦赤ちゃん ⑧babies

⑨妻 ⑩wives ⑪国 ⑫countries ⑬トマト ⑭tomatoes ⑮バス ⑯buses

 

解説授業

①~②:"f"や"fe"を"v"に替えて、-es

③~④:不規則に変化する名詞

⑤~⑥:単数形と複数形が同じ形

⑦~⑧:"y"を"i"に替えて、-es

⑨~⑩:"f"や"fe"を"v"に替えて、-es

⑪~⑫:"y"を"i"に替えて、-es

⑬~⑭:(語尾がs・x・z・sh・ch)-esをつける

⑮~⑯:(語尾がs・x・z・sh・ch)-esをつける

今日の授業はここまでです、ご覧いただきありがとうございました
おんじ

スポンサーリンク



-基礎英文法

© 2023 英語CAN.com